starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【AR×手作業】木材に“寸法やカット位置“を重ねて表示するARシステムが登場


スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、大工仕事を誰でも精密に行える新たなAR(拡張現実)システム「Augmented Carpentry」を開発しました。このシステムは、タブレットを使って木材をスキャンし、設計図をアップロードすることで、ユーザーの視界に寸法やカット位置を正確に示すゴーストモデルを表示します。これにより、初心者でも熟練工のように正確な作業が可能になります。この技術はDIY愛好者や製造業、建設業など幅広い分野での活用が期待されており、高齢化に伴う技術伝承の課題解決にも寄与する可能性があります。

釘を打ち、木材を削り、正確に寸法を合わせる。

大工仕事や家具作りには経験とスキルが不可欠だと思っていませんか?

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームはそんな常識を覆すAR(拡張現実)システムを開発しました。

ARシステムを通して作業者の視界に切断の寸法や位置を重ねて表示する」というもので、初心者でも熟練工のように正確な作業が可能になるというのです。

この新しい技術は、未来の教育、製造、DIY文化にまで波及する可能性を秘めています。

では、この「AR×手作業」が生み出す新世界とは、一体どのようなものなのでしょうか?

詳細は、2025年4月11日の『EPFLのニュース』にて発表されました。

目次

  • 鉛筆や巻き尺は必要ない!?AR木工システムが登場
  • 手作業をサポートするAR技術が現場を変える!?

鉛筆や巻き尺は必要ない!?AR木工システムが登場

画像
「寸法を測って正確にカットする」という工程 / Credit:Canva

木材に墨を打ち、ノコギリで正確に切る。

その繊細な感覚は「習うより慣れろ」の世界でした。

しかしEPFLの研究チームは、ユーザーに大工作業の指示と正確な寸法を教えるという、画期的なARシステム「Augmented Carpentry」を開発しました。

画像
木材と設計図をアップロード / Credit:EPFL

ユーザーは、タブレットのカメラを使ってプロジェクトに必要な木材をスキャンした後、設計図をアップロードします。

そうすると、タブレットの画面を通して、実際の木材の上には「正確な寸法やカット位置が記されたゴーストモデル」が浮かび上がります。

カットの場所、各カットの深さ、角度、長さが1mm単位の精度で付与されるのです。

画像
タブレットの画面を通して、どこを切断すべきか教えてくれる / Credit:EPFL

あとはユーザーがその指示に合わせてノコギリを入れたるだけで、正確なカットが行えます。

カメラの視点がユーザーに合わせて変更されても、情報は引き続き同じ位置に留まります。

この新システムを利用するなら、ユーザーは木材の寸法を測ったり線を引いたりする作業から解放されるでしょう。

ではこの新システムは特にどのような場面で役立つのでしょうか。

手作業をサポートするAR技術が現場を変える!?

画像
職人レベルの緻密な作業をARがサポートする / Credit:EPFL

この技術が実社会に普及したとき、最も恩恵を受けるのは実は「ふつうの人たち」かもしれません。

例えば、週末のDIYパパです。

DIYにチャレンジする人たちは、これまで何度も寸法を測り間違えたり、カットを間違えたりしてきたかもしれません。

それでもこの技術を利用するなら、誰でも正確な作業が可能になります。

画像
複雑なカットが必要な場面でもARが助けてくれる / Credit:EPFL

さらに、建設現場や製造業でも影響は大きいでしょう。

熟練工の高齢化が進む中、技術の伝承が課題となっていましたが、このようなAR技術の導入は大工の世界に新しい風を吹き込むことになるかもしれません。

熟練の技術がARのサポートにより、一層素早く、そして正確になる可能性もあります。

かつては「手に職をつける」ことが尊ばれてきました。

もちろんそのことに変わりはありませんが、これからは「ARなどの最新技術を上手く活用する」ことも尊ばれるでしょう。

手作業をサポートする安価なAR技術によって、大工の世界にも変化が生じていくかもしれませんね。

全ての画像を見る

参考文献

AR carpentry system eliminates the need for pencils and tape measures
https://newatlas.com/vr/augmented-carpentry-system/

Augmented reality improves carpentry ease and precision
https://actu.epfl.ch/news/augmented-reality-improves-carpentry-ease-and-prec/

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.