starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

地球上の「野生哺乳類」と「人類」の総質量を比較したら圧倒的に人類の方が重かった!


地球上にいるすべての野生動物(哺乳類)と人類の質量を比べたとき、重いのはどっちだろう?

そんな疑問を考えたことはないでしょうか?

こうした問題は実際測定することは不可能でも、かなり実態に近い数値を推定することは可能です。

最近、イスラエル・ワイツマン科学研究所(Weizmann Institute of Science)の植物・環境科学科に所属するロン・ミロ氏らの研究チームは、地球上の全人口の重さと全ての野生哺乳類の重さ、そして全ての家畜の重さを推定しました。

その結果、意外なことにもっとも総質量が大きいのは、家畜という結果になったといいます。

これは地球の環境問題を考える上で、何がどれほどの影響力を持っているか理解するために役立つ研究です。

研究の詳細は、2023年2月27日付の科学誌『PNAS』に掲載されています。

目次

  • 地球の哺乳類の「重さ」を調べる
  • 総質量は「家畜>人間>野生哺乳類」だった
  • 哺乳類の総質量との比較から地球への影響力を確認できる

地球の哺乳類の「重さ」を調べる

環境問題に向き合ったり、動物の保護活動に取り組んだりする上で、それぞれの個体数を知ることは大切です。

しかしネズミ1匹とウシ1頭が生態に与える影響は全く異なります。

そのため個体数だけでなく、生物の量(生態学で「バイオマス」という)で比較することは大切です。

哺乳類の総質量は?
Credit:Canva

そこで今回、イスラエル・ワイツマン科学研究所のミロ氏ら研究チームは、地球に存在する哺乳類の「総質量」を種類ごとに算出・比較することにしました。

それぞれの総質量を算出するには、その種の個体数の情報が必要です。

そこで彼らは、既存のレポートをもとに392種の野生の陸生哺乳類の詳細なデータ(個体数を含む)を入手し、それらの総質量を算出しました。

しかし野生の陸生哺乳類は約6400種にも及ぶため、得られた個体数のデータは全種の約6%に過ぎません。(それでも野生の陸生哺乳類の総質量の半分以上を占めていました)

他の種は個体数のデータがないため、一般的な特徴(個々の体重、分布、栄養学や動物学に基づく情報)から推定する必要があります。

そこでチームは、392種の詳細なデータで機械学習計算モデル(サポートベクター回帰モデル)をトレーニングしました。

これに残りの種のパラメータを入力することで、野生の陸生哺乳類全体ののおおまかな質量を算出することができました。

野生の陸生哺乳類の生物量(質量)における密度を示した図
Credit:Ron Milo(Weizmann Institute of Science)et al., PNAS(2023)

ちなみに、今回算出できたのは合計4805種の野生の陸生哺乳類です。

全種(約6400種)には及びませんが、残りの種はそもそも質量が小さく、総質量への影響は無視できると判断されました。

そして同様にチームは、人間、野生の陸生哺乳類、野生の海洋哺乳類、家畜、それぞれの総質量を推定することに成功しました。

総質量は「家畜>人間>野生哺乳類」だった

人間、野生の陸生哺乳類、野生の海洋哺乳類、家畜におけるそれぞれの総質量
Credit:Ron Milo(Weizmann Institute of Science)_Wild land mammals weigh less than 10 percent of the combined weight of humans and are outweighed by cattle and other domesticated mammals by a factor of 30(2023)

分析の結果、それぞれの総質量は以下の通りでした。

  • 人間:3億9000万トン
  • 野生の陸生哺乳類:2000万トン
  • 野生の海洋哺乳類:4000万トン
  • 家畜:6億3000万トン

まず人間全ては野生哺乳類全てよりもはるかに重いと分かりました。

野生の陸生哺乳類の総質量は2000万トンと最も軽いですが、その中のたった10種がそれら総質量の40%を占めています。

野生の陸生哺乳類における割合。左から、種、個体数、質量
Credit:Ron Milo(Weizmann Institute of Science)_Wild land mammals weigh less than 10 percent of the combined weight of humans and are outweighed by cattle and other domesticated mammals by a factor of 30(2023)

ちなみに野生の陸生哺乳類1位は、ディズニー映画「バンビ」で知られるオジロジカであり、その次にイノシシとアフリカゾウが続きます。

野生の海洋哺乳類が4000万トンですが、その中の1位はナガスクジラであり、2位はマッコウクジラです。

そして地球上の哺乳類で最も重いのは、家畜でした。

人間よりも野生哺乳類よりも、その合計よりも、圧倒的に家畜の質量が大きいのです。

家畜の総質量の大部分を占めるのは、「ウシ」の4億2000万トンであり、これだけでも人間の総質量を超えています

また飼い犬の総質量は、野生の陸生哺乳類の総質量に匹敵するようです。

では、これらの結果から、生態に関してどのようなことが分かるでしょうか?

哺乳類の総質量との比較から地球への影響力を確認できる

生物の質量比較は、これまでにない視点を与えてくれます。

例えば1200種のコウモリは、個体数で考えると、野生の哺乳類の3分の2を占めます。

しかし総質量で考えると、野生の陸生哺乳類の10%でしかありません。

この違いはコウモリが生態に与える影響の大きさを正確に把握するのに役立つでしょう。

質量差を示したイメージ。人間が与える影響は大きい
Credit:Ron Milo(Weizmann Institute of Science)_Wild land mammals weigh less than 10 percent of the combined weight of humans and are outweighed by cattle and other domesticated mammals by a factor of 30(2023)

また野生の哺乳類の質量が人間や家畜に比べて非常に小さいという事実は、ある意味、私たちの目を覚ましてくれます。

ミロ氏は次のように述べます。

「映画、美術館、エコツーリズムなどを通して自然のすばらしさに触れると、自然が無尽蔵の資源だと考えたくなります。

しかし実際には、現存するすべての野生の陸生哺乳類の重さは、人間全体の重さの10%未満です。

この重さを人間1人1人に割り振った場合、たったの約6ポンド(約2.7kg)にすぎません」

もしかしたら私たちは、「たくさんの野生哺乳類の中に人間が含まれている」イメージを持っていたかもしれません。

しかし実は、現在の地球は完全に人間主体の場所になっているのです。

そして地球の大部分を占める「家畜」ですら、人間が生み出し、管理しているものです。

人間がどれだけ地球や生態に影響を与えてきたのか、また現在それを左右する力を持っているのか、よく理解できますね。

現在の地球温暖化においては「ウシのゲップ」がかなり大きな割合を占めるという話も、今回の結果を見ると納得がいくものとなるでしょう。

また、人間が飼っているイヌの総質量が野生哺乳類に匹敵するという事実を知ると、「イヌ・ネコの殺処分」が環境に対しても大きな問題となることが理解できます。

今回の研究は、私たちの決定と選択が、将来の自然環境にどれだけ大きな影響を与えるかを考え直すきっかけになるかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Wild land mammals weigh less than 10 percent of the combined weight of humans and are outweighed by cattle and other domesticated mammals by a factor of 30 https://wis-wander.weizmann.ac.il/environment/weight-responsibility-biomass-livestock-dwarfs-wild-mammals Humans Weigh Far More Than All The Wild Mammals On Earth Combined https://www.iflscience.com/humans-weigh-far-more-than-all-the-wild-mammals-on-earth-combined-67897

元論文

The global biomass of wild mammals https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2204892120
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.