猫の爪とぎは防止・対策が重要!
![猫 爪とぎ](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/20200219124534-217yn.jpg)
Supaleka_P/shutterstock.com
猫は毎日爪を研ぐことで体の調子を上げたり、爪の手入れをしています。爪切りをしていても爪とぎは行うんですよ。
床に設置した爪研ぎで爪を研ぐ姿はとても愛くるしく可愛らしいですが、壁や柱で爪を研がれるのは困りますね!でも、猫の場合は「駄目!」と怒っても止めてくれることはありません。「しないようにする」「できないようにする」ことが大切ですよ!
猫の爪とぎ対策便利グッズ 「爪とぎ防止シート」
壁にも柱にも使いたいサイズに切って使える「爪研ぎ防止シート」はとても便利です!
ツルツル滑るので、爪を研ぎたくても出来ないようになっています。ポイントは、猫の手の届く範囲よりも少し上までしっかりと貼っておくことです!そうしないと、めくってしまって違う遊びが始まってしまいますよ!
猫の爪とぎ対策便利グッズ 「コーナー用爪研ぎ」
爪研ぎ防止ではないですが、壁や柱のコーナーに爪研ぎを設置するタイプの「コーナー用爪研ぎ」です。
釘の跡がつきますが、見た目はインテリアを害することなくナチュラルな仕様になっています。木製なので、爪研ぎとしては長持ちしますが、古くなったら新しくすることも可能です。
猫の爪とぎ対策便利グッズ 「ネイルキャップ」
「ネイルキャップ」を装着すると、爪とぎ予防だけでなく怪我予防にもつながります。
装着には接着剤を使用するので、簡単に取れることはありません。爪が伸びる頃に自然と取れる仕組みになっているので便利ですね!
装着を嫌がらない猫の場合はとってもおすすめグッズです!
猫の爪とぎ予防策は、ちょっと手間がかかりますが、大切なお家の為には必要です。でも、爪研ぎの跡もまた、成長の記録、猫の思い出となるので微笑ましくもありますよね!