見つけてみよう!知られざる猫の”可愛いポイント”

pixabay.com
いくら愛猫との関係が強くても、すべての仕草や表情を見ることは不可能でしょう。それは、飼い主さんが寝ている時間や、仕事などで出かけて家にいない時間があるからです。ですから、愛猫には飼い主さんの知らない”かわいいポイント”があります。隠れた”かわいいポイント”を知ることで、さらに愛猫にメロメロになること間違いなしです。
愛猫の隠れかわいいポイントは?
愛猫が飼い主さんの見えないところで、どのような仕草や表情をしているのか気になるでしょう。 最近では、ペットカメラで24時間撮影ができるので、愛猫の新たな一面を見られます。その中のいくつかをご紹介します。
飼い主さんに寄り添って眠っている姿

pixabay.com
飼い主さんが眠っているときに、愛猫も寄り添って眠る姿は、本当にかわいいものです。 猫は基本的に狭い場所を好む傾向があるので、あえて壁と飼い主さんの間に入ってくるでしょう。必死になって狭い場所に入ろうとしている姿もかわいいポイントです。
飼い主さんを必死に探す姿

pixabay.com
飼い主さんが出かけてしまったあと、ふと思い出したかのように、飼い主さんを探すかのように家の中をパトロールを始めます。探してもらえるほど愛されている様子は、飼い主さんをメロメロにさせるでしょう。
1匹運動会

pixabay.com
朝方になると猫は活発になる傾向があります。 ですから、飼い主さんが朝起きる前に、家中で1匹運動会をします。こちらの目を気にせずに夢中になっている様子は、なんとも微笑ましいものです。 加えて、飼い主さんが目を覚ましてしまい、見つかったときに焦っている表情もかわいいポイントですね。
飼い主さんのいつもいる場所で眠ること

pixabay.com
飼い主さんが寝ていたり出かけていたりして構ってもらえないとき、ぬくもりを感じるために、飼い主さんがいつも座っている座布団の上などで眠っている様子を見ると、ほっこりした気持ちになるでしょう。 いつも一緒には居られなくても、常に飼い主さんを求めていることが知れて、ますます愛猫がかわいくなります。
まとめ

pixabay.com
愛猫の隠れた”かわいいポイント”を知ると、飼い主さんが愛されていることを実感できますし、知らないところでの愛猫の行動を知ることができます。知らなかった一面を見て、愛猫がもっと好きになることでしょう。