猫がいつもの生活の中で楽しみにしていることとは?

PhotoSunny/shutterstock.com
わたしたち人間にはそれぞれ、毎日楽しみにしていることがあります。
それは食後のコーヒーかもしれませんし、仕事が終わったあとの1杯のビールかもしれません。ゲームやドラマを見ることを楽しみにしている方もいることでしょう。
それと同じように、猫も毎日の生活の中で楽しみにしていることがあります。それは何なのでしょうか?
猫が楽しみにしていることを飼い主さんが把握しているなら、愛猫の毎日の生活を楽しいものにしてあげることができるでしょう。
猫が楽しみにしている9つのことをひとつづつみてみましょう。
①食べること
猫が楽しみにしていることと言えば、食べることです。
毎日のごはんを食べることはもちろんのこと、時々もらえるおやつを何よりも楽しみにしています。
飼い主さんなら、猫缶やパウチを開けた瞬間に、愛猫が吹っ飛んでやって来ることをご存知のことでしょう。
また、ごはんが欲しいとずっとまとわりついてニャーニャーと鳴き続けて催促してくることなども経験したことがあるのではないでしょうか?
これは猫が食べることを楽しみにしていることの証拠です。ですから、愛猫の体に合った美味しいものを与えるようにしましょう。ただし、健康のためにも食べすぎには注意しましょう。
②遊ぶこと
猫にとって遊ぶことは楽しみにしていることであり、とても大切なことでもあります。なぜなら、遊びは運動やストレス解消になるからです。
特に完全室内外の猫の場合、行動できる範囲が限られているため、エネルギーが余りやすい傾向にあります。運動量の解消や肥満予防のために遊びはとても大切です。
室内で上下運動ができるようキャットタワーやキャットウォークなどを用意することもできますし、猫じゃらしなどのおもちゃを使って飼い主さんが毎日遊んであげることもできるでしょう。
③窓の外を眺めること
たいていの猫は、窓から外を眺めることを楽しんでいます。バードウオッチングをしたり、行き交う人や車などを見ることが大好きです。
あまりにも熱心に眺めている姿をみると「外に出たいのかな?」と思いますが、そうではないようです。
飼い主さんなら、愛猫が外にいる鳥を見て「カッカッカッ」と小さな声で鳴いているのを聞いたことがありませんか?
これは”クラッキング”という行動で、獲物を捕まえたいけど捕まえることができない、もどかしい気持ちのときに鳴くと言われています。
毎日愛猫が外を楽しんで眺めることができるように、窓際にお気に入りベッドを用意してあげると喜ばれるでしょう。
④日向ぼっこすること
毎日している日向ぼっこも、猫が楽しみにしていることのひとつです。
太陽の光と共に家の中の暖かい場所へ移動し、ごろんと寝転がって気持ちよさそうに日向ぼっこしている姿はまさに無防備でリラックスした状態です。
そのため、太陽の光が少ない曇り日や雨の日は、少し寂しそうに感じませんか?
⑤飼い主さんと一緒に寝ること

Africa Studio/shutterstock.com
あなたの愛猫は、いつもどこで寝ていますか?猫の多くは、毎晩、大好きな飼い主さんと一緒に寝ることを楽しみにしています。
一度飼い主さんと一緒に寝てしまうと、その楽しさを味わってしまい、それ以降ずっと飼い主さんと一緒に寝るようになることが多いようです。
そのため、飼い主さんに「一緒に寝ようよー」と誘ったり、近寄ったりしてきます。
⑥安心して眠れること
何の危険もなく、安全で安心してぐっすり眠ることができる時間は、猫にとって大切な時間ですし、至福の時でもあります。愛猫がお腹を見せ、無防備状態で寝ているなら安心している証拠です。
特にシニア期になると寝る時間も増えるため、穏やかに眠れる環境が整っている場所で眠れることは何よりも楽しみです。
ですから、寝ている猫をむやみに起こしたり、大きな音を立てて驚かせないようにしましょう。
また、寝る時間を愛猫がさらに楽しめるように、寝心地の良いベッドを用意してあげることができるかもしれません。
猫はフリース素材などのふわふわとした感触を好む傾向があるので、愛猫のために柔らかいベッドを与えると喜ぶことでしょう。
⑦飼い主さんが家に帰宅すること
自宅に着くと愛猫がお迎えに来てくれることを経験したことはありませんか?
これは飼い主さんが帰ってきたことを喜んでいる行動と言われています。
孤独でマイペースというイメージがある猫ですが、実は1匹でいるよりも、飼い主さんやほかの動物と一緒に居ることを好みます。
ですから、お留守番をしていた猫は、飼い主さんの帰宅を何よりも楽しみしていると言えます。
愛猫がお迎えに来てくれたら、「ただいま」とあいさつし、思いっきり撫でてあげましょう。
⑧飼い主さんとのひととき
猫は大好きな飼い主さんと一緒に過ごす時間を、とても楽しみにしています。スリスリと甘えてみたり、膝に乗ったりなどのスキンシップが大好きです。
愛猫が近づいてきたら、たくさん可愛がり、一緒に楽しいひとときを過ごしてあげましょう。
⑨イタズラをすること
猫の中には、イタズラをすることが楽しみとなっている子もいるようです。でも、飼い主さんにとって愛猫のイタズラは、その後の片付けが大変なものです。
しかし、猫のイタズラはクセのひとつとなっているので、愛嬌として見過ごしてあげましょう。