桜。
今年の桜は格別だったよね。
一緒に見に行けた相手も抜群だったのか。
最高でした。

ここ数日は朝も5時起きに戻り、朝ごはんを催促するまでになりました。
ある日突然復活したかのように、ニコニコで窓から外を見ている時間も増えました。
本当に緑内障を発症してしまってから違和感や痛みがずっとあったのだなぁと再度実感しています。
まだまだ室内では抜糸までカラーは外せません。
だから心配は尽きることなく続々と。
でも目の前にある問題を解決していかないと次には進めない。
粛々と乗り越えていくしかありません。
祈りながら。

はろもここへ来て皮膚のかゆみがひどく出ています。
見た目では肌は赤みを帯びているところがあるくらいで、膿んだり等は全くないのが不思議なくらい噛み噛みしています。
アポキル使用で、朝晩よく洗い保湿を。
手間暇を惜しむと、何かひとつでも動きを面倒臭がると、ろくなことは起こらないし、後悔しか残らない。
うににかかりっきりでさらに甘えん坊になってしまったはろ。
かわいがるのも惜しまないことにしています。
うには柴気質でひとりを好むときも多いけれど、はろは常に見えるところ体の一部が触れ合ってないとだめ。
それも短い命だから、一緒の時間も限られているからいいとして受け入れています。

ピンクのカーペットもまた風情。
お花見でゴミや食べ物のカスが散乱していてクンクン。
鼻の頭に花びらがしょっちゅう付いていて抱きしめたくなるうに。
ここでもまたマナーや決め事は守ろうとゴミはできる限り拾うようにしようと学びました。
この世において何がダメなことなのか、シンプルなことを。
