starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

豆柴の寿命はどれくらい?平均寿命と長生きのコツ


豆柴の寿命は平均どれくらい?

A young shiba inu playing with a ball in green garden

supercat/shutterstock.com

普通の柴犬より少し短い

普通の柴犬の平均寿命はおおよそ12~15歳であるのに対して、豆柴の平均寿命はどれくらいかというと、おおよそ10~12歳です。

豆柴は、公式に犬種として認定はされていませんが、豆柴として繁殖をされ始めてからはまだ歴史が浅いです。

歴史が浅い犬種は平均寿命は短めであることが多いため、豆柴の平均寿命は短く計算されています。

しかし、繁殖が安定してくると、もちろん犬の平均寿命も延びていくため、豆柴の今後の平均寿命は、もしかするとさらに延びてくるかもしれません。

15歳以上生きる犬もいる

平均寿命が10歳程度の豆柴でも、個体によっては15歳以上生きる犬もいます。

あくまで平均寿命は平均寿命ですので、豆柴の平均寿命がどれくらいであっても、育て方次第で長生きをすることは多いでしょう。

豆柴の寿命をできるだけ長生きさせるための飼い方

shiba inu puppy sitting on a green grass

JanWolanski.com/shutterstock.com

栄養のバランス

豆柴を平均寿命以上に長生きをさせるコツとして、第一にフードの栄養バランスが摂れているかということが挙げられます。

フードは毎日食べるものであるからこそ、特に気を遣わなければなりません。

おすすめは肉が多く使用されているドライフードです。

ドライフードを選ぶときのコツとして、防腐剤や合成着色料をなるべく使用していないものを選びましょう。

そして絶対に人が食べているものを与えないようにしましょう。

基本的にドライフードと、しつけをする際に与える少量の犬用おやつだけで平均寿命以上の長生きは見込めることが多いでしょう。

口腔のケア

豆柴も人と同様に、口腔のケアをしなければ、虫歯や歯周病になってしまう可能性があります。

歯周病菌が豆柴の体内に侵入してしまうと、命にかかわる病気が発症することも考えられます。

そのため、豆柴を平均寿命よりも長生きさせたい場合は、毎日口腔のケアをすることが大切です。

食後にきれいな軍手やタオル等で犬の歯を軽く磨いたり、犬の口内にスプレーをするだけで口腔ケアができる商品も市販されています。

口の中を触られるのが嫌いな豆柴には、スプレータイプの口腔ケアをおすすめします。







    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.