![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/15daf8ab6119238d890f301c52a7e3b5_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/35e9c53e0d07c07322fa5b24f8105d2a_lg.jpg)
ノートPCやスマホで推しキャラや2.5次元、アイドルを電車内とかで観るとき、まわりの視線が気になる……。
旅客機やクルーズ船、列車のなかで、そこから観える景色や車窓を楽しみながらメールしたりSNS投稿したり、ノートPCで仕事したりできたらいいのに……。
―――そんな想いに応えてくれる画期的な最新ARグラスが、日本Xreal 最新ARグラス「XREAL Air 2 Pro」。
CEATEC 2023 でその圧倒的な視聴体験を実感
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/59d23dc1d1d8d6fbd175b3d297fbfebd_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/45a26f1cb3390970072f1080dc74bf79_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/b6923135b300678385708c14cd8a2758_lg.jpg)
日本Xreal 最新ARグラス「XREAL Air 2 Pro」(10/27予約開始 11/17発売)が、CEATEC 2023(10/17~10/20 @幕張メッセ)で先行視聴できるってことで、さっそく行ってみると、日本Xreal ケン・ファン ゼネラルマネージャーが出迎えてくれていろいろ実機の魅力を教えてくれた。
見た目は「軽いサングラス」とまったく変わらない装着感で、そこに映像を映し出してみると、「まさにポケットに入る3画面大型ディスプレイ」(日本Xreal ケン・ファン GM)を実感。
いつものノートPCではできなかった3画面フルディスプレイ表示が、いともかんたんに実現してしまう。
さらに、この日本Xreal 最新ARグラス「XREAL Air 2 Pro」(10/27予約開始 11/17発売)には、最大の特長がこれだ。
3段階レンズ調光で、どんなシーンでも最高の視聴体験を
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/ae8cda79e7b36a92352494a9ae9a30c3_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/77c965e772a4a9b1307623a5f943e527_lg.jpg)
そう。この「XREAL Air 2 Pro」の最大の特長は、ワンタッチで3段階のレンズ調光ができる点。
テンプル横に設置されたボタンをクリックすることで、レンズの透過度を0%、35%、100%と電子制御で変化させられる。
この3段階レンズ調光で、暗い寝室や夜間飛行の旅客機内では0%、明るいカフェやオフィス、昼間の列車内などでは100%と、シーンにあわせて調整して映像やゲームを最適な視聴環境で楽しめる。
オフィスやカフェ、移動中などで期待以上のバリュー
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/3680b48121b564fe1ef488bc1667f8d8_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/18c1d352da2fb5308aac38dec69c671c_lg.jpg)
実際にこの3段階レンズ調光を試してみると、推しキャラや推しアイドルの映像を電車内で観るとき、となりの人の視線が気になるところ。
スマホやノートPC、タブレットの画面をしれっと隠して、この「XREAL Air 2 Pro」で視聴すれば、誰の視線も気にならず思う存分、没入できる。
車窓や景色といっしょに観るなら透過率0%で、まわりの景色もいっしょに。ガッツリ没入するなら透過率100%という具合に切り替えられるのも楽しい。
テレワークやコワーキングスペースでノートPCで作業するときも、「XREAL Air 2 Pro」があれば、複数の画面を映し出して仕事もはかどるかも。
同じデスクに座る仲間と会話しながらパソコン作業するときも、透過度0%で作業すれば、相手の顔をみて会話しながらPC作業が続けられる。
明るさ25%アップ、ゲーミング映像もなめらか
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/b9e6af46c27a9ade2dc0705f6b06f1cc_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/770750fc14ba1a20b99645ebbfe2ee6e_lg.jpg)
日本Xreal 最新ARグラス「XREAL Air 2 Pro」(10/27予約開始 11/17発売)は、明るさも25%アップし、リフレッシュレート120Hzでさらに美しく滑らかな映像体験ができるのも特長。
120Hzのリフレッシュレートと1920 x 1080 高解像度を両立させ、ゲーミング映像も滑らかに迫力ある動きを映し出してくれる。
想像以上に明るいし軽い、3段階調光できて、場所を選ばずどこにいてもクリアで美しいスクリーンを持ち歩く……そんなインパクトを実感した。
10%軽量化、長時間使用しても快適な付け心地
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/65598c9ec30bc41fcdba819685f0e53b_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/42ab3d3acb1f16d3ef38f3f43a3ab5b0_lg.jpg)
また、「XREAL Air 2 Pro」(10/27予約開始 11/17発売)は、従来モデルよりも10%も軽量化し、本体重量は75gに。
さらにボディ前後の重量配分を1:1に改善し、鼻への負担が少なったことで長時間使用しても疲れにくい、快適な付け心地を実現。
気になるサウンドも満足。これはスピーカーに指向性サウンドデザインを搭載しているからか。
使用している本人に明瞭な音を届けながら、外部への音漏れを減少し、電車や機内などの空間でも他人への迷惑を最小限におさえられているつくりがありがたい。
公式サイト・ビックカメラ・ヨドバシカメラなどで 6万1,980円
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/0ec8fc32f87d114f26d7a948b8649291_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/76bac3397b1ca06cac29c13b05adec68_lg.jpg)
そんな日本Xreal 最新ARグラス「XREAL Air 2 Pro」は、XREAL公式サイト・ビックカメラ・ヨドバシカメラで10月27日から先行予約、11月17日から販売価格 6万1,980円で発売開始。
その詳細は、公式サイトへ。
https://www.xreal.com/jp/
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/024b5cdab0b31696fe4ccc84c8aa43b9_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/03ac306f054406965994af8213cd1ce0_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/gznews/2023-10-19/0e57a79b2bf8fab760bd90ba39d5b4d4_lg.jpg)