starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

インテルが目指すデジタル人材育成構想とは 産官学連携でAI教育も推進し社会課題解決人材育成へ 6/19.20 Intel Connection 2023 も要チェック!


セキュリティー、デジタル人材育成、サスティナビリティーといった、社会課題の解決にむけ、インテルは、引き続き取り組んでいく」

―――そう語るのは、インテル 鈴木国正 代表取締役社長。鈴木代表は6月14日、同 経営戦略室 大野誠 室長・執行役員とともにそう伝えた。

インテル 鈴木代表は、この3つの社会課題のなかでも、デジタル人材育成についてフォーカスし、現況と今後の展開について説明した。

STEAM 教育実現をバックアップ

インテルはこれまで、ICT企業の協力パートナーとともに、高性能PCや高速LANなどのインフラから周辺機器までをトータルでサポートし、先端テクノロジーを活用するデジタル人材育成を支援する取り組み「STEAM LAB 」を展開してきた。

これまで18校で、ICT機器の導入を完了させ、実証計画をもとに各校で実証を継続。高性能ICT環境を活用し、端末仕様に制限されることなく生徒のアイディアを実現でき、STEAM(科学 Science、技術 Technology、工学 Engineering、芸術・リベラルアーツ Arts、数学 Mathematics) 教育実現をバックアップしてきた。

その事例のひとつとして、CAD・3Dプリンターを活用したものづくり、動画編集ソフトを使用した動画制作(小学生低学年〜高校生)や、自校HPへのアクセスログ分析、生徒会役員選挙での広報映像配信・電子投票(高校生)などがあげられる。

STEAM Lab/Creative Lab/AI Lab/DX/DcX研修

インテルが、その次の手として推し進めるのが、インテル・デジタルラボ構想。この構想では、人々の好奇心を掻き立てながら、市民のデジタル対応力(デジタルレディネス)を高め、小中高、高等教育、社会人におけるデジタル人材を育成し、地域へのデジタル実装と課題解決をめざしていく。

具体的には、小中高学校向けSTEAM教育「STEAM Lab」、クリエイター・高等教育向けコンテンツ制作「Creative Lab」、高等教育・企業・一般市民向けAI教育「AI Lab」、地方自治体・企業向け「DX/DcX研修」の4つだ。

パートナー、政府・自治体と連携し点から線・面へ

インテルは、STEAM Lab に「Intel Skills for Innovation」、Creative Lab に「制作環境 シェアリング グローバル・コミュニティ」、AI Lab に「AI Programs」、DX/DcX研修に「Digital Readiness for Leaders」を提供していく。

そのなかでも、次世代のAI人材育成を目的とした「AI Lab」は、「AI(人工知能)の力を活用した社会課題解決人材の育成推進・支援していく」として、その進捗にも触れた。

千葉県千葉市では、インテルのAI for Citizensのプログラムを通じて、小学高学年以降を対象にオンライン学習を展開している。また、三豊市では、民間と官が協力し、「AI Lab」と「DX/DcX Lab」を展開し、データサイエンティストの養成やデータの利活用の推進を支援している。

このインテル・デジタルラボ構想のさらなる実装を目指し、「パートナー、政府・地方自治体と連携し「点」から「線」「面」へ展開していくという。

直近では、6月19・20日に東京ミッドタウンホールで「Intel Connection 2023」を開催。2023 WBC 日本代表監督 を務めた栗山英樹氏をはじめ、多彩なゲストが登壇し、4つのテーマで基調講演を展開するから、気になる人は、公式サイトをチェックして、行ってみて↓↓↓
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/events/intel-connection-2023.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.