starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

悩めるあなたへ!「般若心経を現代語にアレンジ」したらもの凄く元気の出ることを言っていた


Hannya_shingyo

commons.wikimedia.org/西大路今出川


日本人なら1度は耳にしたことがある「般若心経」ですが、漢字ばかりで「なに言っているかわからない!」という方がほとんどだと思います。

今回はそんな般若心経を現代風にアレンジしたものをご紹介します!


 


般若心経 現代語アレンジ




超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?


誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。

もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ。


安心しろよ。この世は空しいモンだ。痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。

この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変える事だって出来る。


汚れることもありゃ背負い込む事だってある。だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。この世がどれだけいい加減かわかったか?

苦しみとか病とか。そんなモンにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。聞こえるものにしがみつくな。


味や香りなんて人それぞれだろ?

何のアテにもなりゃしない。揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。


それが『無』ってやつさ。


生きてりゃ色々あるさ。

辛いモノを見ないようにするのは難しい。でも、そんなもんはその場に置いていけよ。


先の事は誰にも見えねぇ。無理して照らそうとしなくていいのさ。見えない事を愉しめばいいだろ。

それが生きてる実感ってヤツなんだよ。正しく生きるのは確かに難しいかもな。


でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。


菩薩として生きるコツがあるんだ。

苦しんで生きる必要なんてねえよ。愉しんで生きる菩薩になれよ。


全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな。適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。非情になれって言ってるんじゃねえ。

夢や空想や慈悲の心を忘れるな。それができりゃ涅槃(ねはん)はどこにだってある。


生き方は何も変わらねえ。ただ受け止め方が変わるのさ。

心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい。細けぇことはいいんだよ。苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。


嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる。そういうモンなのさ。

今までの前置きは全部忘れても良いぜ。でも、これだけは覚えとけ。


気が向いたら呟いてみろ。心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。


いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?


「唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり」

「悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する」

心配すんな。大丈夫だ。


 

この般若心経 現代語アレンジは、ニコニコ動画の「初音ミクアレンジ『般若心経ロック』」という人気動画に、一般ユーザーから投稿されたコメントが出自とされていますが、ハッキリとした作者は未だに分かっておりません。しかし、コメントの投稿から数年経った今も尚、ネット上で支持され続けており、随所で「泣けた」、「元気でた」などコメントが寄せられています。


意訳はされておりますが、昔の方も般若心経を読んでそんな気持ちになっていたのかもしれませんね。


初音ミクアレンジ『般若心経ロック』


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.