![西川餅](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/a174af0c567abc01e0566b782a69289f_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
デビュー26周年を迎え、更に勢いを増しているT.M.Revolution、西川貴教さん。テレビでの活動もさることながら、自身の主催するイナズマロックフェスや単独ライブなど、52歳を迎えた現在もエネルギッシュな活動を続けています。その西川さんが故郷滋賀県の和菓子メーカー「叶 匠壽庵」と3度めのコラボ「西川餅」の美味しさたるや!
「T.M.Revolution西川貴教×叶 匠壽庵」コラボ「西川餅」発売中!
八面六臂の活躍を続ける西川貴教さん、故郷の滋賀県に並々ならぬ愛着があり「滋賀ふるさと観光大使」にも任命されています。その滋賀県の和菓子メーカー「叶 匠壽庵」(かのう しょうじゅあん)とのコラボ第3弾、西川餅が美味しいと大評判!思わず大丸東京店まで、足を運んでしまいました……。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/dc1e8f27a63259fee1fac1e4981fc5cd_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
西川餅は3種類<白(つぶ餡)><蓬(こし餡)><金胡麻(こし餡)>で、金胡麻のみ9月末までの限定販売。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/c4555e99b42787ed36e9461ec55807af_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
実はこの日は9月末日……そして筆者は圧倒的にこし餡派なもので、そりゃあ金胡麻買っちゃいますよね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/99dfd2293a1b392bb5bbeb1dfef00e62_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
西川餅、インパクトだけでなく絶品だった……
無事に購入してきた西川餅、箱だけでテンション上がりまくり!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/9b7f06828f7ba1c4fd231971db0fdd4a_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
中には「西川餅」が5個と、限定ステッカーが入っています!これはたまりませんな……。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/2702aa2d983d5ee84e4c84b536843c7d_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
大きさは手のひらに乗る程度、個包装されているために賞味期限は比較的長め。9月末に購入した西川餅の賞味期限は10月11日となっておりました。
image:秒刊SUNDAYめちゃくちゃ柔らかいので、手に持つ際は細心の注意を払ってください。あと、息がかかると片栗粉(上新粉かも?)が一気に吹き飛ぶので、こちらも注意!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/1aa0fd4fe5a21ceccb51b4b2e6bb22ff_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
信じられないくらい柔らかくて、ふんわりとごまが香るお餅。そしてその中には、しっかりとした小豆の風味がするこし餡が入っています。多すぎず、餅の邪魔をしない餡は上品すぎるほど上品な味わい。西川さんのパワフルさとは真逆で、非常に繊細な味を楽しめます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-10-07/6678f7063fe5964eccb01be674fd7722_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
さすが老舗の和菓子メーカーが作るだけあって、お値段以上の味を楽しむことが出来ました。西川さん抜きでもお土産に持って帰りたい西川餅。金胡麻は既に販売終了しているようですが、白と蓬は好評発売中なので、T.M.Revolutionファンならずともぜひ!柔らかくてモッチモチで美味しかった……。
西川餅<白><蓬><金胡麻> 各1,080円(税込)
※金胡麻は9月末までの限定販売
大丸東京店がある東京駅には、東京駅 斑鳩の「うにまぜそば」が!お近くまで行かれた際はぜひ!
source:「叶 匠壽庵」