
image:写真AC
海外でマクドナルドのおもちゃに描かれたメッセージが物議を醸しております。日本でもおなじみの「ハッピーセット」、海外でも同様におもちゃを配るようです。しかしながら、そこに描かれているメッセージがあまりにも「意味深すぎる」ということで話題となっているようです。見てみるとただの「パイナップル」にしか見えません。いったいどのような目論見があるのでしょうか。
マクドナルドのおもちゃに描かれたメッセージ
Man left cracking up over 'cheeky' message on his McDonald's orderhttps://t.co/eFKFSdbu2R pic.twitter.com/vQfrEDQg8n
— Mirror Weird News (@MirrorWeirdNews) March 4, 2022
話題となっているのは、こちらのマクドナルドで配られる、こども向けのおもちゃのメッセージです。おもちゃは「パイナップル」のようなもので、とあるメッセージが添えられています。
そのメッセージは、ペンで以下のように書かれております。
「Some people say that pineapples, when upside down, can taste sweeter.」
“A MCDONALD'S lover has claimed the fast-food giant is secretly inviting diners to naughty 'swingers parties' with hidden messages.” Message on pineapple sticks: "Some people say that pineapples, when upside down, can taste sweeter."https://t.co/qYAbVrygVm
— Brian Chapman (@BrianChapman123) March 4, 2022
直訳しますと「パイナップルは逆さにすると甘く感じるという人もいます。」という感じです。
なるほど、パイナップルは逆さにすると甘くなるのか!みかんも「揉む」ことで甘くなるって言うし!……と知識を得た気になった方も多いのかもしれません。
しかしこれ実は、別の意味もあるのではないかと海外メディア「DailyMirror」が報じております。
そもそも「パイナップル」、実は海外では女性の陰部を意味する「隠語」として使われることもあります。そんな「パイナップル」を逆さまにすることで「甘くなる」。
これはどういうことか。
もちろん、マクドナルドが配っている公式のおもちゃ。そんな「いかがわしい」ものを配布するとは思えない。ましてや、子供向けのおもちゃである。
しかし「パイナップル」だけでなく「ペン」で描かれたメッセージがあるという事実が、よりその「疑惑」を高めているようです。
実は「ペン」と「パイナップル」は、海外では、かなりいかがわしい「隠語」とされているようです。(詳しく知りたい方は、グーグルで検索してみてください)
それを踏まえると、一時期一斉を風靡しました我が国の人気キャラクター「ピコ太郎」。彼が行っている「パイナップル」を「ペン」で刺すという行為は、かなり攻めた行為なのかもしれません。
もちろん、本来の意味はいかがわしいもの、ではなく楽しい言葉遊び。それを指摘するということはつまり、お前の心が歪んでいる……とも言われかねない。だから指摘は難しい。
実は「PPAP」、マリアナ海溝より深〜い意味があるのかもしれません。
Source:デイリー・ミラー