![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/300a7632b0d5c9b095b4f08aa23f8903_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
都道府県には名産がありますが、筆者の住む茨城県といえば・・・ほぼ全員が口を揃えて「納豆」と答えることでしょう。そんな「納豆」の人気商品「ミツカン金のつぶシリーズ」、あの長州力さんがネットCMをされている「焼肉タレ」「しょうが焼きタレ」が話題になっているので、実際に購入して食べてみることにしました。
ミツカン「ご飯に合う濃厚タレ」シリーズ納豆がリニューアル!
ミツカン「金のつぶ」シリーズの納豆、納豆の本場である茨城(水戸)でもかなりの人気を誇っています。どこのスーパーでも大きな納豆売り場の中でも、目立つところに置いてあるんですよ。その「金のつぶ」シリーズに「焼肉タレ」と「生姜焼きタレ」があったなんて、正直初めて知りました。
/
肉と納豆と長州力リボーン!
\
焼肉たれと、生姜焼
たれの納豆が、皆さまのアツい声援をうけ本気の!?リニューアル
#長州力 さんにまた食レポをお願いしました。リニューアルして長州さんが思わず叫んでしまった一言とは?#肉と納豆と長州力 #リボーン #ご飯に合う濃厚たれ納豆
— ミツカン[公式] (@mizkan_official) February 22, 2021
ネットCMキャラクターの長州力さんもハマっているなんて!長州さんがそこまで言うなら、買ってみようじゃありませんか!そして食べ比べてみます!
ハマってしまった!
もう生卵がいらない!納豆と焼肉タレ!
誰がこんなことを!長州力
— 長州力 (@rikichannel1203) February 22, 2021
ちなみに筆者は「藤波、俺はお前の噛ませ犬じゃない!」発言前からの長州信者で、ファミコンソフトの「新人類」を発売日に買うくらい好きです。
参考:ミツカン「ご飯に合う濃厚タレシリーズ」
「ご飯に合う濃厚タレ」シリーズ、売ってねぇ!
人生の3/4を茨城県で過ごしている筆者、子どもの頃から納豆に慣れ親しんでいるのですが・・・リニューアル前の濃厚タレシリーズを見たことがないんですよ。ミツカン「金のつぶ納豆」は定番中の定番なので、必ずといっていいほど買うんですけどね・・・
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/99205707ccdf0aeb976a4f536473d674_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
既にスーパーとドラッグストアを10件ほど探しているのですが、まったく見当たらず。店員さんに聞いても、存在すらわからないとのこと。どうやら茨城では「定番」が強すぎるため「変わり種」を売る隙間が無いようです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/d6e17e4bf2a0ea9b2cfd2bf7c603ebfa_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
そして13件目でついに見つけました!!生姜焼きタレに至っては残り1個、運良く両方とも購入することが出来ました。茨城であることが納豆を購入することの障害になろうとは、微塵も考えていませんでしたよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/43ec03b18f2521daddc5ccfe1ff75eb8_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ミツカン納豆「ご飯に合う濃厚タレ」シリーズを実食します
3時間探していたため、お腹ペコペコ。すぐにでも熱々ご飯でいただきたいのですが、悲しいけどこれ仕事なのよね・・・撮影しつついただきます。ちなみに正式な商品名は「ご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆」と「ご飯に合う濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆」です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/559cd1b327a0b77ed38003e8c900c67c_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
中身は至って普通の納豆。つまり、付属のタレが「生姜焼きのタレ」ということなんですね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/8cd3e60271d19372af7967358228a648_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
もちろん「焼肉のタレ」の方も中身は全く同じ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/a16af36229142cf16120ea07e9b64259_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
最初に「生姜焼きタレ」の方を・・・うおっっ、これは意外な味!もう少しジャンク寄りだと思ったら、しっかり納豆とマッチしていて生姜の風味も丁度いい。元々金のつぶシリーズは納豆の臭みが抑えられているのですが、生姜風味で臭みが更に消えていますね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/5ca6277b6d9715fa7cabff140d537784_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
迷ったけど、やっぱりご飯と食べることに!「焼肉タレ」の納豆を熱々ご飯でいただきます!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/536a4bee73d9d0d187fa70ca0e0c47af_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
うひょーっっっ!!これ、焼肉・・・ではないです。でもウマいんですよ、間違いなく。甘みが強い焼肉のタレ味なのですが、本当に納豆とピッタリ合います。これ、納豆用に調整しているのでは・・・この後1分で山盛りご飯ごと納豆が消えました!まさに「誰がこんなことを!」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/bfe0143d37416bd76049a48f61c9d05c_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
市販の「焼肉のタレ」「生姜焼きのタレ」と比較してみた
実際に「ご飯に合う濃厚たれ納豆」に付いている2種類のタレと、市販のタレを比較してみることにしました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/d1334c32687beae69e0b77cbd921df35_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
金のつぶ納豆に「牛角醤油だれ」と「エバラ生姜焼きのタレ」を入れてみると・・・結論から言います!「ご飯に合う濃厚たれ納豆」とは別物で、特に美味しくなるわけではありません。逆にいうと「ご飯に合う濃厚たれ納豆」のタレは納豆に合うように味付けされており、一度は食べてみて欲しい味。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-28/50d591296d905ffcbec294af95e26ed7_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
「ご飯に合う濃厚たれ納豆」は「生姜焼きのタレ」と「焼肉のタレ」の両方とも非常に美味しくいただけて、まさに白米泥棒といった感じ。ただ「もはや焼肉!!」と言われると、ちょっと違うかなと。
これは「納豆用に作られた最高にウマい”生姜焼きタレ&焼肉のタレ”納豆」ですね。”焼肉”や”生姜焼き”そのものではありませんが、味は保証します!ごちそうさまでした!
納豆といえば茨城県にコロナ陽性患者が1人もいなかった頃、納豆に何らかの効果があると話題になっていました・・・今考えると微妙な噂話ですが、それだけ茨城=納豆のイメージが強いんですよね。
source:ミツカン
画像掲載元:SS.ナオキ