新元号が「令和(れいわ)」と発表がされました。新時代の幕開けと言う思いと共に、平成が既に古い元号のような期もしますね。新元号となる漢字は、「人名は使わない」などと噂されていましたが、なんと「令和」さんが存在したのです!早稲田大学教授である「川岸令和」さんに今後取材が殺到しそうな予感で一杯です。
憲法学者の川岸令和さん
令和ってGoogle検索すると一番に出てくる早稲田大教授川岸令和さん。今日、間違いなく時の人。 pic.twitter.com/AcaU2pOlkx
— 椎木里佳 (@rikashiikiamf) April 1, 2019
今回の新元号発表で一番驚いたのは早稲田大学で教授として教鞭を振るっている川岸令和教授ではないでしょうか。
そして、その元で学んでいる学生達も驚き歓喜したことでしょう。
SNS上には学生と思われるつぶやきがタイムラインにも流れていました。
あー、川岸令和先生!!!https://t.co/n72yWgnpfh
— eriko oshima (@erikooshima) April 1, 2019
川岸令和ゼミのTwitterアカウントには川岸令和教授も写っており、これから注目されること間違いなしですね。
【OBOG会】
更新が遅れてしまい申し訳ございません
ちょうど1週間前の12月1日に、川岸ゼミOBOG会が開かれました!
社会人として様々なフィールドでご活躍されている先輩方のお話を伺うことが出来、大変有意義な時間となりました。本当にありがとうございました! pic.twitter.com/kl4mfnEQB8— 川岸令和ゼミ2018 (@kwgs_smnr) December 8, 2018
それにしても、川岸令和教授が憲法学者というのもなにか運命のようなものも感じます。