yahoo

区区←誰かに教えたくなってしまう難読漢字4選!

2019.02.14 23:21
rss 秒刊SUNDAY
オモシロ
コメントする
「区区」という漢字を見たことがあるでしょうか。このような漢字を目にすることなんて滅多にないでしょう。素直に読むと「くく」ですが、これは難読漢字の問題ですから「くく」という素直な読み方が答えの訳はありません。もちろん「区」という漢字は「く」と読みますが、「区区」と2つが重なると全く異なる読み方をします。この漢字を読めるとしたらそれはもう自慢しても良いレベルではないでしょうか。

「区区」の読み方です。

「区区」という漢字は「まちまち」と読みます。

次の漢字は「仄仄」です。この漢字の読み方を答えて下さい。

答えです。
「仄仄」という漢字は「ほのぼの」と読みます。

次の漢字は「杳杳」です。この漢字の読み方を答えて下さい。

答えです。
「杳杳」という漢字は「ようよう」と読みます。「杳」は漢字検定1級出題範囲の漢字です。

最後の漢字は「愈愈」です。この漢字の読み方を答えて下さい。

前よりも程度が激しくなるようすを意味しています。
答えです。
「愈愈」という漢字は「いよいよ」と読みます。「愈」は漢字検定準1級出題範囲の漢字です。
「まちまち」や「ほのぼの」など、会話の中ではよく出てくる言葉ですが、どのような漢字を書くのかということはあまり考えたことはないのではないでしょうか。「区区」という漢字を「まちまち」と読むことを誰かに教えたくなってしまいませんか。
難読漢字の問題は他にもたくさんあります。興味のある方はこちらもどうぞご覧ください。
  • 漢字の問題一覧
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間