「雪花菜」という漢字の読み方をご存知でしょうか。「雪」「花」「菜」という3個の漢字が使われていて、何か美しいものを表しているようなイメージがあります。しかし、これは食べ物の名前を表す漢字です。豆腐を作る過程でできる副産物のことで、このままの状態で食べることはなく調理が必要です。調理されたものは「卯の花炒り」などと呼ばれています。
答えです。
「花雪菜」という漢字は、「おから」と読みます。
豆腐を作るには、まず大豆を水に浸します。次に水に浸し終えた大豆を粉砕して火を通し、その後火を通したものを搾ります。搾った時に出てくる液体が豆乳で、固形物がおからです。
2つ目の漢字は「棊子麺」です。この漢字は何と読むでしょう。
これも食べ物を表す漢字です。名古屋の名物となっています。
答えです。
「棊子麺」という漢字は、「きしめん」と読みます。
3つ目の漢字は「薯蕷芋」です。この漢字は何と読むでしょう。
「〇〇芋」と書かれています。「芋」という漢字からわかるように、この漢字は芋の名前を表しています。この芋は生で食べることができます。
答えです。
「薯蕷芋」という漢字は、「とろろいも」と読みます。
麦飯にとろろをかけて作るとろろ飯やマグロのやまかけ、美味しいですよね。
さて、最後の漢字は「鯣」です。この漢字は何と読むでしょう。
「鯣」は海で獲ったものを干して作ります。海で獲れますが魚ではありません。なんと足があります。ここ数年漁獲量が減少してきており、高級品化してきています。
答えです。
「鯣」という漢字は、「するめ」と読みます。
おから、きしめん、とろろいも、するめは、どれも多くの人に知られている食品です。しかし、これらの食品の名前を漢字で示されたときに、すぐにそれとわかる人は少ないのではないでしょうか。
初めて見た時には全く読み方がわからない漢字だったとしても、わかってしまえばそれはもうあなたの知識となります。漢字の問題一覧 では色々な種類の漢字の読み方を楽しむことができます。