
image:秒刊SUNDAY
唯一無二のアイス「昔なつかしアイスクリン」は、かき氷ともジェラートとも違う独特のシャリシャリ食感。牛乳と卵をたっぷり使った優しい味で、筆者を含む熱狂的ファンを生んでいます。そんな昔なつかしアイスクリン、昨年春先に大幅なリニューアルを敢行したのですが、今年も2年続けてのリニューアル。そこには意外すぎる変更点が・・・
「昔なつかしアイスクリン」4月からリニューアル!
発売から34年を迎える昔なつかしアイスクリン。比較的リニューアルが多い商品ですが、今年もリニューアルを断行!筆者は「アイスクリン」が話題になるたび終売に怯えているのですが、今年もリニューアルで一安心。本当に替えがきかないアイスなので、無くなったら号泣します。
人気急拡大のロングセラーアイス(1987年発売)がリニューアル!ミルクと卵のやさしい味わい「昔なつかしアイスクリン」 https://t.co/WbWvpwKuFr @PRTIMES_JPより
— 業界唯一の全国紙『菓子食品新聞』@96周年 (@Kashisyokuhin) April 2, 2021
参考:昔なつかしアイスクリン
2021年4月のリニューアル検証
「昔なつかしアイスクリン」今年のリニューアル、蓋を見ると「麦わら帽の子どもが顔だけ」になり「素朴でやさしい味→ミルクと卵のやさしい甘さ」へ変更、そして「乳化剤・安定剤不使用」の記載が消えているではないですか!これ、もしかして乳化剤・安定剤を使用しているということでしょうか・・・

image:秒刊SUNDAY
乳化剤・安定剤問題はパッケージ横を見るとあっさり解決。リニューアル後のパッケージにも「乳化剤・安定剤不使用」の記載はキッチリありました!なぜか「愛されて30年」のキャッチコピーと記載場所が逆になっていますけど。

image:秒刊SUNDAY
意外すぎる変更点がここに!
そして意外な変更点がありました。よーく見ると「生乳」が「生乳(国産)」に変わっています!!実はそれだけではなく、よーく見ていただくと・・・フォントが少しだけ細くなっているのです!もはや間違い探しレベルのリニューアル。

image:秒刊SUNDAY
見た目も全く変わらず・・・

image:秒刊SUNDAY
味も全く同じなので、今回のリニューアルはパッケージをほんの少し変えただけだったんですね。

image:秒刊SUNDAY
2020年3月までは「紅白の水玉」が目立っていました。
昔なつかしアイスクリン(o^^o)美味しいね
pic.twitter.com/mwqKMgJQ55
— ゆめ~てる (@yumeteru999kai) December 25, 2019
2016年~17年頃はこのパッケージだったような気がします。頻繁にパッケージを変えているのですが、イメージが変わらないのはデザイナーさんの努力ですよね。
本日の締め括りは予定外のアイスクリン
〜〜
美味しかった!
#オハヨー乳業#昔なつかし#アイスクリン
134Kcal#dmおやつ#ご馳走様でした
今日食べた他のやつは近々ゆっくりアップしよう
pic.twitter.com/5th8IQg4lk
— ドーモちゃん (@App123pp) September 16, 2016
「昔なつかしアイスクリン」ちょい足しでいただきます!
そのまま食べても美味しいんですけどね、シナモンをちょっと足すだけで一気に高級感が出ます!

image:秒刊SUNDAY
これは100円ちょっとで買えるアイスの域を、軽々と超えてきます!ミルクの自然な甘さに加え、鼻から抜けるシナモンの香りがたまりません!!

image:秒刊SUNDAY
昔なつかしアイスクリンのリニューアル、実はパッケージがちょっとだけ変わるという意外すぎるものでした。味に関してはそれだけ「出来上がって」いるので、食べたことがない方は一度食べてみて!普通のバニラアイスだと思ったら大間違いですよ!筆者はこれが冷凍庫に入っていないと、不安で不安で仕方ありません・・・
ちなみにアイスクリン(に限ったわけではないですが)、農林水産省から1日1個食べることを推奨されています!これは毎日食べなくてはいけませんね。
画像掲載元:SS.ナオキ