![牛すじスープ](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/be130555a47d359f84f352738a7a8734_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
コラーゲンたっぷりの牛すじ。シチューやおでんなどに使うことが多いとは思うのですが、ほんの少し煮込むだけで出汁たっぷりの「牛すじスープ」が作れることをご存知でしょうか。スーパーで激安の牛すじを見つけたら、ぜひ作って欲しいスープ……めちゃくちゃ簡単にできちゃいますよ!
牛すじスープは簡単に出来る!
牛タン屋さんや焼肉屋さんで出てくる牛テールスープ。アレとほぼ同じ味が、安い牛すじを使って簡単に出来ちゃうんです!下ごしらえもほとんど必要ありませんよ!
まずは材料から。
牛すじスープ:材料(2人前)
・牛すじ 60g ・ネギ 1/2くらい
・塩 適量 ・黒胡椒 適量
・うま味調味料 お好みで1振り
・コンソメ顆粒 必要に応じて(今回は使いません)
必要なのはこれだけ!コンソメは味が薄いと思った時に追加して下さい。筆者としては、使わない方が好みの味になります。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/acde33709e5b8522fff38dd1201ebffc_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ネギは白髪ネギに、牛すじは一口サイズに切っておきましょう。
本当にあっという間、簡単に出来るプロっぽい味!
水500mlに牛すじを入れて、強火で沸騰させます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/8c79e29ee11ae3438b3161cc56fcde01_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
すぐにアクが出てくるので、何回かに分けてすくい取ってください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/b709a2c8a3a1e267c94cd69042543400_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
アクが取れたら弱火にし、塩(適量)とうま味調味料(ひと振り)を投入。この時点で味見をして、少し薄いくらいにしておいてください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/24d5e345df3e56686652833a6f61f56a_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
少しずらして蓋をし、10分~15分ほどとろ火~弱火で煮込みます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/d6aad54c6e937eb05d1c741fa73a5f20_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
牛すじがいい感じで縮んでいるはず……ここで味見をして、ちょうどよければ次の工程へ。まだ薄いようだったら塩を追加して、いい塩梅にしてくださいね。(濃いめの味が好きな方は、ここでコンソメ顆粒を入れてもOK)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/3e5220b2784ce5f0706bab540066eff5_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
切っておいたネギを入れ、ひと煮立ちさせたらほぼ完成!ネギのシャキシャキ感が好きな人は短めに、クッタリが好きな人は長めに沸騰させておくといいですよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/193bbd431ef53afe821cfdcede16b7ad_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
カップに入れて、好きなだけ黒胡椒をかけたら完成です!めちゃくちゃ簡単でしょ!?
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/b56990f89cca3b349896e7fd96547956_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
これ……お店の味じゃんっ!
無事に完成した牛すじスープ、そのお味は……。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/63fa5ae658e66783730629ce64d54656_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
くはーっ!これ、あの牛タン屋さんで飲むテールスープと瓜二つ!たった10分煮込むだけで、こんなの出来ちゃうの!?
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/745b591adb67e71ddd96ac927beea394_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
シャキシャキのネギに、牛すじのエキスが染みてるっ!あっさりした味なので、一気にいけちゃうっ!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/5373ebd3d6a77b936b2317d704bfb062_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
たった10分煮ただけの牛すじってどうなのよ……コラーゲンたっぷりの牛すじは、コリッとしつつも簡単に噛み切れるレベル!おでんに入っている牛すじと同じような、適度な食感と抜群の旨味を楽しめますよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/a6fef98aebc9e50a8aad4fbc18c39560_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
牛すじを見つけたら、絶対に作りたくなる牛すじスープ。100%ハマること間違いなしなので、ぜひぜひお試しを!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2023-01-09/7a9ba12b1c5802c0c11c69406c22d016_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
煮込むまでは5分で出来ちゃう牛すじスープ。もし牛すじが固いというときは、煮込み時間を長くするか小さめに切ってから使ってくださいね。ごちそうさまでした!
牛すじといえば、東京・大久保駅近くに絶品カレー屋さんがあるんですよ!行きたくなってきたけれど、とりあえずはこのスープでガマンしよっと。