![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/a7c2db1cab87232c4f6827a41fe34c02.jpg)
image:秒刊SUNDAY
パリパリに焼き上がったチキンを家でも食べたい。自宅で料理をする人ならば、誰もがチキンを焼くたびに思うことだと思います。しかし、お店のように上手に調理するのは難しいものです。そこで、フライパンを使ってチキンを簡単にパリパリに焼き上げる方法がネットで話題になっていたので試してみました。
チキンをパリパリに焼き上げる方法
僕がたどり着いた最強パリパリチキンの焼き方
①冷たいフライパンに油小さじと塩をふったチキンを皮面から入れる
②弱火。クッキングシートをのせてその上に鍋を置く
③10分弱火で放置。動かさない
④キツネ色でパリパリになってたらひっくり返して身を3分ほど焼くお店レベルのチキンが焼けます pic.twitter.com/RvFCvoF0fy
— ななせなつひ (@nowar1024) April 10, 2022
いつも通りにチキンを焼くときに、鍋で押さえつけながら弱火で焼くとパリパリになるとネットで話題になっています。重石でチキンを押さえつけることがポイントなんでしょうか。簡単なのですぐに試せますね。
チキンをパリパリに焼いてみた
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/9156476dcc80feda1fbd6e4d34d5e8df_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
塩をかけたチキンを油を引いたフライパンに、
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/4899f76082a90050eb51eccc692c93c0_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
皮側から乗せて弱火で焼いていきましょう。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/23164a0f30ebad77eb9c4e1b4b5b642b.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ここからが一味違うポイントです。クッキンシートを乗せます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/b8e0a7a68d0f358cec19be3dc1387d75.jpg)
image:秒刊SUNDAY
その上に重石として鍋を乗っけます。なるべく重い鍋を使ったほうが良いようです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/1697941eb30aece37c330f14ac828926_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
10分ほど弱火でじっくりと焼き上げました。ジュージューと良い音がしています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/6ec385b2437ab9c0380e9ec4dbc991d4_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
チキンをひっくり返してみると、どうでしょうか!このパリパリ感!
これは美味しいこと間違い無いでしょう。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/ae7c38caff8838ec90760ef769e345d4_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
裏面も3分ほど焼いて中まで火を通しましょう。
しっかりと焼けたことが確認できたら、好きなサイズに切って、盛り付けて完成です。切っただけで、包丁から伝わってくるパリパリ感がたまりません。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-20/e3e7165d1fcde80e22950d2deb38a956_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
皮はパリッとして、中身はジューシーでとても美味しいです。塩だけのシンプルな味付けですが、このままでも充分美味しいです。それにしてもこのパリパリ感、自宅で味わえるなんて感動です。
これだけの味付けでは物足りない人は、お好みでサルサソースやタルタルソースなどをかけても美味しいでしょう。皆様も今夜のおかずは、パリパリのチキンステーキを作ってみてはいかがでしょうか。
鶏といえば、チキンナゲットも忘れてはいけません。チキンマックナゲットの最強のソースは意外過ぎるアレだったことを知っていましたか。