一時期店舗を減らしたものの、質と量の両立で挽回してきたバーガーキング、そして手頃な価格と安定感で知らない人はいないマクドナルド。以前「マクドナルド秋葉原昭和通店」が閉店する際、2軒となりのバーガーキングが「縦読み」で仕掛けたことを覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。あれから2年余、再戦の……時は来た!
2020年1月「バーキン」が「マック」にセメントを仕掛ける
時は遡ること2020年1月、コロナ禍直前の冬……閉店する「マクドナルド秋葉原昭和通店」へ、隣のバーガーキングが思い切った仕掛けをしました。去りゆくマックに贈る言葉と思いきや、縦読みで「私たちの勝チ(ち)」とのフルスイングが話題となったのです。
秋葉原のマクドナルド閉店に対し、
・近隣のバーガーキングの出したコメント
・そこに縦読みらしきメッセージがある事に気付く人
・両者のリスペクトある関係性これらを指摘する人達も凄い。笑
何よりマックやバーガーキング思い出す人、
久々に行きたくなる人出てきそうで広告効果も凄いだろな。 pic.twitter.com/P5KZq013RN— おおき/SEO/デジタルマーケティング (@ossan_mini) January 30, 2020
実際に両者の関係性がわからないので、安易に「挑発」と受け取るのは正しくないのかもしれません。いづれにしても、これで話題になったことだけは疑いようのない事実ではありますが。おそらくエゲツない広告効果だったことでしょう。
ちなみに当時「わすれないよ」という縦読みポスターもあるという報道がありました。そちらはバーガーキングオフィシャルのものではなく、個人が作成した「偽物」でした。どちらかというと逆に感じてしまいますよね。
2年の時を経て「マクドナルド秋葉原昭和通り店」復活!
先述の「騒動」から2年、同じ場所にマクドナルドが大復活!という話を聞いて、実際に秋葉原まで足を運びました。電気街口とは逆の「昭和通り改札」を出て徒歩15秒でバーガーキングに到着。
秋葉原に買い物しに来た際、なんどお世話になったかわからないバーガーキング。
ここから2軒となり、以前マクドナルドがあった場所には新しいビルが建っていました。
なるほどなるほど、1階がセブンイレブンで2階~4階がマクドナルドなんですね。残りはスタバとCoCo壱番屋でも入ってもらって、チェーン店最王手ビルとかになったら面白いのに。
オープン日は4月上旬のようです。ビルは完成しているようなのですが、オープンは意外に先でした。

image:秒刊SUNDAY
既に2階から4階は明かりが点いており、中では人が動いている様子も見受けられました。ビルの大きさからしてかなりの大型店のようなので、早めに内装を作っているのかもしれませんね。
2年前は「仕掛けた」バーガーキングですが、今回も何かあっと驚く対応をされるのでしょうか。対するマクドナルドは前回同様大人の対応で受け流すのか……オープン日が楽しみになって参りました。動きがあり次第、現場からお伝え致します。
秋葉原には「アーケードゲーム遊び放題」の夢のような店舗がありますので、マクドナルドやバーガーキングでお腹を満たしたあと「ゲーム」に興じてみてはいかがでしょうか。
source:バーガーキング/マクドナルド