![1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/c/bc188ea8-s.jpg)
スターバックスで3月15日に発売された”ホワイト ブリュー コーヒー &マカダミア フラペチーノ”を飲んでみました。”ブリュー”と言うのは抽出するという意味だそうです。コーヒー豆を一晩ミルクに浸しておくことにより、コーヒーの成分をミルクの中に抽出させているのだそうです。スタッフの方に教えていただきました。
![2](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/f/2f921008-s.jpg)
スタッフの方から受け取ったフラペチーノは、本当に真っ白でどこにもコーヒーらしさがありませんでした。ホイップクリームのてっぺんにほんの少しコーヒーパウダーをふりかけてみました。ホイップクリームもふわっとしておいしそうなのですが、ミルクも細かな氷と混ざっていてふんわり感がありました。
![3](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/9/1910ff29-s.jpg)
上から見たホイップクリームとミルク、コーヒーパウダーです。中はどうなっているのか興味津々です。少しだけ飲んでみました。やはり、ミルクが主体なのでとても優しい感じが口の中に広がりました。
![4](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/4/f4da2309-s.jpg)
フラペチーノの中がどうなっているのかを見るのにはスプーンが必要です。スタッフの方がフラペチーノを渡してくれる時には緑色のストローしかついていないのですが、スプーンもつけてくれたら嬉しいと思います。フラペチーノは飲むばかりではなくて、ホイップクリームや細かな氷と混ざっているミルクをスプーンで食べるというのも満足感が広がります。
カップの横から見るとマカダミアナッツがたくさん入っているのがわかります。ストローで飲むと、マカダミアナッツが口の中に入ってきて、ナッツの食感と香ばしさを楽しむことができました。いよいよ本格的に飲んでみました。
![5](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/a/1aaae4f0-s.jpg)
かき氷状になったミルクをスプーンですくうとこんな感じでした。写真からでも優しそうな雰囲気が伝わってきます。ライターは味に鈍感なのか、コーヒーの味を強く感じるということはありませんでした。しかし、おいしさは抜群で十分に満足しました。
そんなに急いで食べたつもりはないのですが、かき氷を食べるときの、あの頭がキーンと痛くなる現象、今回も遭遇してしまいました。
最初は、ホイップクリームだけ、フラッペ部分だけを食べましたが、もちろん混ぜてストローでも飲みました。ひとつの飲み物ですが色々な味を楽しむことができました。
このホワイト ブリュー コーヒー &マカダミア フラペチーノは、4月11日までの期間限定販売だそうです。次はどのようなフラペチーノが出てくるのでしょう。フラペチーノには目がないライターは、次のフラペチーノにも興味津々です。
(秒刊サンデー:わらびもち)