
最近日本でも話題のマリオカート風リアルカート「マリカー」ですが、色々と大人の事情により揉めているようですね。たいへん残念なことではありますが、われわれゲーム好きの人間にとっては、いち早く問題を解決いただき純粋に楽しみたいところでございます。さてこちらはなんと本物の車に接続してしまったということです。
ーNintendo64のマリカーを接続したぞ

さてこちらはマリオカートと実際の車を接続してしまったというとんでもない試みです。難しそうな話ではありますが、早い話マリオカートを車というコントローラーにして動かすということだけのことです。「だけ」とはいえ、それなりの知識が必要になるかと思うので、結果的に「凄いね」ということになるわけです。
動作させているのはマリオカート64です。見た感じマリオカート64のエミュレータと実際の車を接続しているようですが、ゲーセンにもあるようなマリオカートの筐体のようになっております。

接続には「Raspberry Pi」という小型のコンピュータとホンダCR-Vを繋げております。父と息子のスーパープログラマーが渾身の大人のゲームを完成させております。
アイテムをどう使うのか不明ですがボタンなど対応しているのでしょうね。
グランツーリスモとか、もっとリアルなゲームでもやってほしいですね。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4338270/Tech-geniuses-turn-car-Mario-Kart-controller.html
(秒刊サンデー:たまちゃん)