はじめに


吹きガラスを作る様子をテレビなどで見て、自分もやってみたいと思ったことはありませんか?
何年も修行が必要で、熟練の技ですよね。
でも、体験教室で、実際に試してみることができるんですよ。
今回は、都内で吹きガラスを体験できるスポットをご紹介します♡

吹きガラスのコツ


体験とはいえ、せっかく吹きガラスを作るなら、少しでも自分のイメージに近いものを作りたいですよね。
ではどのような事に気を付ければいいのでしょうか。コツはあるのでしょうか。

吹きガラスは高熱でドロドロとしていますが、すぐに形が変わります。
迷いながら作っていると、すぐに冷えて固まってしまいます。
事前に形をイメージしておくといいですね。

熱したガラスはとても柔らかいので、ガラスを吹くときは軽い息でも意外と簡単に膨らんでしまいます。
工房の方の指示に従いながらうまく調節しましょう。
そーっと吹くことがコツだそうです♪

都内の吹きガラス体験スポット①ブルーグラスアーツ


吹きガラス工房「ブルーグラスアーツ」では、吹きガラスを制作するのに必要なさまざまな道具や設備が整っています。

吹きガラス体験は、30分ほど。
一輪挿しやコップなど、1つの作品を作ることができます。

料金は3,800円で完全予約制ですが、気軽に参加できるので、本当に自分でも作れるか不安に思っても、まずは体験してみませんか♡

◆ブルーグラスアーツ
住所:東京都杉並区高井戸東3-36-41
電話番号:03-3247-7787
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日

ブルーグラスアーツ


都内の吹きガラス体験スポット②青樹舎硝子工房


「青樹舎硝子工房」では毎週土曜日または日曜日の午後に随時、吹きガラスの体験ができます。少人数制のため、完全予約制となっています。

閑静な住宅地の中にあり、敷地内は都内とは思えないほど緑豊かで静かな空間です。
心を静めてガラスに向き合えますね♪

体験の時間は30分で、料金は3,000円から。作る物によって変わりますよ。

◆青樹舎硝子工房(せいじゅしゃがらすこうぼう)
住所:東京都練馬区大泉学園町6-13-6
電話番号:03-3924-2548
営業時間:9:00~15:00

青樹舎硝子工房


Nayuさん(@nyaunya)が投稿した写真 -

都内の吹きガラス体験スポット③東京ガラス工芸研究所


前々日までの予約が必要ですが、「東京ガラス工芸研究所」は誰でも気軽に吹きガラスの体験をすることができます。

30~45分程度です。
グラス、ボウル、風鈴の中から1つ選んで作ります。

色も10色ほどの中から選べるんです!
自分だけのオリジナル作品を作りませんか♡

料金は3,240円です。

◆東京ガラス工芸研究所
住所:東京都大田区東六郷1丁目26−13
電話番号:03-6715-8670
営業時間:10:00~17:30

東京ガラス工芸研究所



おわりに


吹きガラスを体験できる、都内のスポットをご紹介しました。
予約は必要ですが、全く初めての方でも気軽に体験できるので、自分だけの作品を作ってみませんか?
少しでも興味があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

情報提供元: 旅色プラス