ジェイティービー(JTB)と日本野菜ソムリエ協会は、地域の食・食文化をテーマに地域活性化を推進する「フードツーリズムマイスター養成講座」を11月16日に開講する。


ツーリズムの各分野で専門性を持った人材の育成を支援するもので、日本の食文化の注目が世界で高まっていることから、JTBは日本野菜ソムリエ協会と協力した開講することを決めた。2020年には、全国に5,000名のフードツーリズムマイスター資格認定者を目指す。JTBが出資するアソビュー社とも連携し、フードツーリズム体験サイトを今後構築するなど、魅力ある食・食文化体験プログラムを商品化も進める。日本航空(JAL)の客室乗務員等もフードツーリズムマイスター・ベーシック資格を取得し、地域の食・食文化を紹介する取組みも実施する。


国も地域の食・食文化をテーマに地域づくりを推進する地域を「食と農の景勝地」として認定する制度を2016年より新たにスタートするなど、地域の食・食文化は多様性に溢れていることから、地方への観光客増加の手段として、多くの地方自治体が注目をしている。


詳細はこちら

情報提供元: Traicy