- 週間ランキング
全日本空輸(ANA)とANAウイングスは、8月20日の札幌/千歳発稚内行きNH4841便(ボンバルディアDHC8-400型機、機体記号:JA854A)の着陸時に、滑走路上を鳥防除作業車両が走行していた可能性があったことを明らかにした。きょう8月21日に国土交通省は重大インシデントに認定した。
同便は乗員4名と乗客70名の計74名を乗せ、札幌/千歳を午前10時11分に出発。稚内への着陸時、空港周辺に積乱雲の発生や発雷情報を入手したため、経路を変更していた。運航乗務員は経路変更に伴う操作などをしつつ、空港の滑走路に障害物がないことを確認して着陸したものの、航空管制運航情報官から着陸前に滑走路情報を得ることを失念していた。国土交通省航空局からは、「着陸態勢に入った際に、稚内空港の滑走路上を鳥防除作業車両が走行していた。車両が滑走路から退避している間に当該機が着陸した可能性がある」旨の報告を受けた。稚内には午前11時20分に到着した。
この影響で飛行記録の確認に必要な部品を当該機材から取り下ろしたため、3便が欠航し、予約客約170名が影響を受けた。
ANAとANAウイングスは、「お客様や関係者の皆様に、ご心配ならびにご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後、関係機関による調査に全面的に協力してまいります」とコメントした。