JR東日本は、ドライバレス運転実現のため自動列車運転装置の開発を進めており、山手線のE235系を使用して走行試験を実施する。

試験内容は加速、惰行、減速など車両の制御機能と乗り心地の確認を行う。想定される様々な走行パターンを用いて試験を行う。運転士が運転中に必要な情報を運転台の前方に直接投影するヘッドアップディスプレイの視認性試験を行う。

試験日程は12月29日終電後、30日終電後、2019年1月5日終電後、6日終電後に実施する。

詳細はこちら



情報提供元: Ex-Train