- 週間ランキング
ローダウンするにしても、リフトアップするにしても、外側だけを見ていないだろうか。外側であれば、フェンダーが当たるなど、目で見て状況を確認できる。では、内側はどうだろう。何も起きていないから大丈夫……なのかもしれないが、実は危険と紙一重かもしれない。というわけで、ここでは内側の状態にクローズアップ。これを機に多少気にしてみるようになればうれしいです。
まずはローダウン車から。サスペンションは、ロアアームやタイロッド、ドライブシャフトなどがつながっているわけだけど、純正車高というのは各ブッシュに負担にならないフラットな状態。ローダウンすれば、タイヤが上がっていくので、アーム類はバンザイをしたような感じになるのだ。そこからさらに下げると、最終的に様々なパーツがボディに干渉するアームロックという状態になる。いわゆる下げ止まりで、さらに下げるには対策パーツが必要。
フロント
ミニバンやSUVであれば、かなり下げてもドライブシャフトの干渉などは起きない。ただし、アーム類がバンザイしているということは、ブッシュもねじれているということ。厳密にするなら、走行車高に合わせたら1G状態にしてブッシュ類を締め直すのが吉。
リア
写真は30アルファードのリアサスペンション。ロアアーム(横長の黒い部分)がやや上向きになっているのがわかるはず。実は、この状態、もう少しでいろんなものが当たるギリギリ。最近のクルマは居住スペースの関係もあり、リアは下げ止まりやすい。
車種によってはドライブシャフトに注意
では、リフトアップ車はどうだろうか。車高が上がる=タイヤは下がるので、基本的に干渉は起きない方向に足まわりは動く。だからローダウンと違って、どこまででも上げられる……かと思いきや、実はタイヤが下がることで違う危険が迫ってくる。つまり、それらの対策を行わなければ、そこがリフトアップの限界ということ。これ、要チェックですよ。
スタイルワゴン2020年5月号より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]