- 週間ランキング
人と荷物をノンストレスで運ぶ移動ツールながら、そこに高い悪路走破性を内包させたプロスペックであることが最大の要因だろう。
その唯一無二の立ち位置を持って、今では多種多様なライフスタイルを送る人々に支持され、またはあの手この手でカスタムされてきた。
そうした観点で捉えると、2019年にビッグマイナーチェンジを遂げた現行型は少しばかり難しい存在だと思えた。今の三菱車を象徴するダイナミックシールドのデザインを植え付け、さらに縦型のLEDヘッドライトなどで個性化を図った、そのアクの強いデザインとどう向き合えばいいのか。
無駄な装飾を廃したプロツールっぽさが受けいれられた既存のD:5とは、ひと味もふた味も違うテイストだ。いや、D:5になる前のデリカスターワゴンやスペースギアの頃のほうが、方向性としては似たものだったかもしれない。
本格オフローダーとしての資質を秘めた、ラグジュアリー系のミニバンだった。そうした意味では原点回帰と言えるのかもしれない。
そんなことを思いながら、あらためてデリカD:5と接する。初対面では、とても好印象だった。
2・3ℓ直4ディーゼルターボは、出足から力強く、2トン近いボディを軽々と引っ張っていく。ディーゼルらしい音は大きめだけど、むしろデリカD:5の世界観には合っているような気がしてきた。
ゆとりある動力性能にアシの長さが手伝って、ガンガン長距離に連れ出したくなる。乗り心地も上々だけど、だからこそ、純正18インチをインチダウンしてオフロードタイヤを組み合わせたくなった。
そしてインテリアのクオリティは、先代と比べると隔世の感がある。サバ杢調の木目やステッチを施したソフトパッド、メタル調の走行モードセレクターなど、どこをとっても高品質で、安っぽさは微塵もない。
この個体はベージュ内装でより大人っぽい雰囲気だったのも功を奏しているのか。とはいえ、エクステリアにある精悍なアイガーグレーメタリック×ブラックマイカとのコーディネイトをどうするか悩む。
きっとこういうラグジュアリーっぽさと、タフでワイルドな印象、その双方を際立たせ、そして調和させるようなカスタムが成功すれば、デリカD:5はより見違えるはずだ。
そんなことを頭の片隅に置きながら、本稿ではこれからカスタムを計画していこうかと思う。
この個体はすでに納車から1年近く、距離にしてもう2万kmが目前とけっこう使い込まれていた。ぱっと見はキレイながら、しかしベージュのシートにはうっすらと汚れが蓄積し、ボディには飛び石傷や磨き傷が目立つ部分もある。そうした部分のプチリフレッシュやコーティングもしたくて仕方がない。
突拍子もないカスタムカーに仕立てるのではなくて、あくまで等身大で付き合える伴侶であり、ちょっぴり自慢したくなるような個性を持った存在になればいいな、とおぼろげながら思っている。
逆にこの曖昧さを味方にして、いろいろな趣味嗜好に興味を持つつもりで、この新型デリカD:5の連載企画を始めます。
スタイルワゴン2020年5月号より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]