世界的に続くSUVブーム。ありとあらゆる高級車ブランドがSUVの開発に乗り出し、毎年多くの高級SUVがデビューしていますが、一方で筆者が少し不安に思っていることがあります。「このままでは、2ドアクーペの選択肢はさらに減ってしまうのでは?」と。


そんな筆者の不安をあおるように、長い歴史を持つメルセデス・ベンツSLC(旧名称はSLK)が2019年に生産を終了、後継車種の計画なし、とのニュースが飛び込んできました。今後もこうした2座、または2+2の2ドアクーペやカブリオレの減少傾向は続いていくと思われます。


ドイツではともかく、現在のフランスや日本ではごく数えるほどしか生産されていない、2ドアクーペ。今回ご紹介するのは、かつてルノーが2ドアクーペを生産していた頃の置き土産、ルノー・ラグナ・クーペです。


モナコとカンヌで華々しくお披露目



ルノー・ラグナ・クーペが初めて姿を現したのは2008年5月24日。F1モナコグランプリとカンヌ映画祭にて、華々しく公開されました。カンヌ映画祭ではカルロス・ゴーン会長(当時)自らの運転で会場に現れたり、モナコではルノーF1チームのドライバーの手でサーキットコースを周回したりするなど、非常に華やかな演出で発表されたラグナ・クーペは、世界中から大きな注目を集めました。同年秋のパリモーターショーで発表後、10月からヨーロッパで販売されるようになります。


伸びやかで優雅なスタイリングに、高級クーペらしい押し出しの強いフロントマスク、アストンマーティンのようなクリーンなリアエンドを持つラグナ・クーペは、狭いながらも大人4人の着席が可能な後席を備えることで、2ドアクーペとしては高い実用性を確保。全長×全幅×全高は4,643×1,812×1,400mm(本国仕様)となっており、ラグナのセダンやワゴンに比べて、短く低いプロポーションを持ちます。また、ラグナGTに先行して採用されていた4輪操舵システム「アクティブ・ドライブ・シャシー」を採用し、ハンドリング性能の向上を図りました。


フランス車伝統の「美点」



同じヨーロッパ生まれでも、パワフルなエンジンに引き締められた足回り、俊敏なハンドリングを持つドイツ製2ドアクーペに比べて、プジョーやルノーが作る2ドアクーペは、より穏やかな、ゆったりとしたドライブフィールが特徴です。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

情報提供元: CL
記事名:「 日本未導入のルノー ラグナ クーペ。フランス製クーペが持つ独特の世界観、その魅力とは?