ボクは最近、ポルシェ718ケイマンを買った。


ボクがこれまでに乗ってきたポルシェはボクスターS(986)、911カレラ(997)、ボクスター(981)の3台で、モデルこそ異なれど、水冷となってからはおよそ3世代すべてのスポーツモデルを乗り継いだことになる。そして今回ケイマンを購入したわけだが、ガレージに収めたのは「初」となる。



ケイマンが登場したのは2005年、「987」世代においてだ。その後2013年に981世代となり、2016年に「”718”ケイマン」として名称新たに再デビューしている。※モデル名は718だが、コードネームは981から982へと変更されている


718世代におけるケイマンの特徴は、大きく分けて2つある、と考えている。ひとつは「718」という名称が与えられたこと。そしてもう一つは「ターボ化」されたことだ。


今回は、それらについて考えてみたい。


”718”の持つ意味とは


今回、ポルシェはケイマンとボクスターに対し、「718」という呼称を与えた。それと同時に、ケイマンとボクスターとの間に設けられていたデザインやパフォーマンス的な差異を取り除いている。


それまではパフォーマンス的にケイマンのほうが「上」で、加えてアグレッシブなデザインが与えられていたのだが、718となってからは「718のクーペモデル」がケイマンで、「718のオープンモデル」がボクスターだという扱いに変化した。


なお、名称に用いられる「718」とは、もともとポルシェ550の後継モデルとして1957年に誕生したレーシングカーだ。水平対向4気筒エンジンを車体中央に搭載した(つまりミッドシップだ)クルマで、数々の勝利をポルシェにもたらした。


そしてポルシェは、そのレーシングカーの名称を今回ケイマンとボクスターに与えている。なぜか?ボクは、これには以下の理由があると考えている。


まず、今後ポルシェは「ピュアスポーツカーの中核」をミドシップに移行させるのかもしれない、ということだ。



ポルシェといえば911だろう。そして911はスポーツカーのメートル原器、と言われるほど素晴らしいクルマだ。リアエンジン特有のトラクションを活かした加速は、他のなにものにも代えがたい。


だが、運動性能を考えると、リアエンジンはミドシップには敵わない。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

情報提供元: CL
記事名:「 ポルシェ・ケイマンは、「718」に進化して何が変わったのか?