- 週間ランキング
どのようなことが事故につながっているのか、注意すべき原因を見てみましょう。
軽自動車を運転する場合に危険なことの1つが、無理な追い越しやスピード違反です。どのような車であってもこれらは危険ですが、特に軽自動車では軽量であることで車体が高速時に安定性に欠けるうえ、急な操作や衝突時の衝撃に弱いことで、深刻な事故につながりやすくなります。
特に高速道路での無理な車線変更や、制限速度オーバーは命の危険に直結します。
軽自動車の事故でぺちゃんこになるケースの中には、後続車が原因のものもあります。
軽自動車は車体が小さいため、後続車から見落とされやすく、追突事故の危険性が高まります。特に、夜間や悪天候時には注意が必要です。
さらに、後続車が大型車両だと衝突時の衝撃は大きく、軽自動車の車体が大きく変形する可能性が高くなります。
軽自動車の安全性能は年々向上しているものの、構造上の制約から、大型車と同等の衝突安全性を確保することは困難です。
また、衝突試験など安全性能についての評価項目は、これまでの事故事例を基に決めることから、前例がなかったり、事例が少なかったりする事故は衝突様式として設計段階では想定されていないと考えられます。
このため、予想外の形の事故では被害が大きくなる可能性があるといえるでしょう。
軽自動車の事故でぺちゃんこにならないためには、事故にあわないようにすることが重要です。
そこで、車選びから運転時の注意点など、事故のリスクを軽減する方法を見ておきましょう。
軽自動車の安全性能は年々向上しており、最新モデルには衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報システム、アダプティブクルーズコントロールなど、さまざまな安全装備が搭載されています。
最新モデルや上位モデルであるほどこれらの装備が充実している傾向があることから、事故防止のためにはそのような車を選ぶのがいいでしょう。
天候は、事故発生のリスクに大きく影響し、雨や雪、霧などでは、路面状況の悪化や視界不良により、事故の危険性が高まります。
特に、軽自動車は車体が軽いため、強風にあおられやすく、スリップの危険性も高くなります。
可能な限りこのような悪天候での運転は避け、公共交通機関の利用や外出の延期を検討しましょう。やむを得ず運転する場合は、速度を落とし、車間距離を十分に取るなど、より慎重な運転を心がけることが重要です。
軽自動車であっても、一度の事故でぺちゃんこになるとは限りません。最初の事故の後、別の車がぶるかることによってぺちゃんこになるケースも見られます。
そのため、事故の際には可能な限り安全な場所に車を移動させ、ハザードランプや三角停止板、発煙筒によって、後続車に事故の発生をすみやかに知らせます。
なお、夜間の場合などは反射ベストを着用するなど、自身の安全確保にも努めましょう。
※この記事は、2024年6月時点の情報で制作しています