今日17日は道北で統計史上最多の大雨に この先1週間も道内は雨が降りやすい
今日17日は道北で統計史上最も多い日降水量となるなど、大雨となった所がありました。明日18日は日中を中心に晴れますが、明後日19日からは雨の降りやすい天気が続く見込みです。明日の晴れ間を有効に使えるとよさそうです。また、明後日19日以降の雨は、降り方が強まる恐れもあるため、最新の気象情報に注意して下さい。
●道北では統計史上最多の大雨
昨日16日夜から今日17日にかけて、低気圧がサハリン方面からオホーツク海に進み、今日午後3時の段階では伴う寒冷前線が北海道付近を通過中です。前線の東側では南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。
この前線の通過に伴い、今日の午前中は道北で雨脚が強まりました。留萌地方の天塩では1時間に58.0ミリの非常に激しい雨が降るなど大雨となり、今日に入ってから午後3時までに154.5ミリと、1976年の統計開始以来最も多い日降水量となりました。また、宗谷地方の幌延でも138.0ミリの雨が降り、こちらも統計史上最も多い日降水量となりました。この雨で、宗谷地方の豊富町と幌延町、留萌地方の天塩町、上川地方の中川町では土砂災害警戒情報が発表されました。
昼頃からは道央や道南方面でも雨が強まり、檜山地方の厚沢部町鶉で1時間に51.5ミリなど非常に激しい雨の降った所がありました。この非常に激しい雨を降らせた雨雲は次第に抜けつつありますが、引き続き道北や道東方面を中心に雷を伴って雨の降り方が強まる恐れがあるため、注意・警戒が必要です。
●明日は晴れるが、明後日以降は曇りや雨が続く 明日日中の晴れ間は貴重なものに
明日18日は、道北や道東方面では明け方までにわか雨の可能性がありますが、朝までには天気は回復する見込みです。日中は全道的に晴れて、風も弱く、穏やかに経過するでしょう。最高気温は平年より高いですが、空気は割合カラッとしそうです。ただ、帯広で33℃予想など、厳しい残暑となる所がある見込みです。熱中症などに注意して下さい。
なお、明後日19日から23日土曜日にかけては雨の降りやすい天気が続くでしょう。明日の日中の穏やかな晴れ間は貴重なものとなりそうです。有効に使えるとよいでしょう。なお、明後日からの雨は局地的に降り方が強まる恐れがあるため、最新の気象情報に注意が必要です。雨は降りますが、気温は平年より高めで経過するでしょう。湿度が高く、20日水曜日は札幌で31℃、帯広は33℃の予想と、かなり蒸し暑くなる見込みです。熱中症だけではなく、食中毒にも十分に注意して下さい。