今日1日午後2時現在、関東甲信に活発な雷雲が発生しています。関東甲信では、大気の状態が非常に不安定となっており、雷を伴った非常に激しい雨の降る所がある見込みです。道路の冠水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒が必要です。

●関東甲信でゲリラ雷雨発生中

今日1日の関東甲信では、太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいるのに加え、日中の気温上昇や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となっています。東京都や神奈川県、山梨県では、昼頃から雨雲が発達し始め、午後2時現在、ゲリラ雷雨となっている所があります。山中湖村(山梨)では午後2時までの1時間に38.5ミリの激しい雨を観測しました。東京、神奈川、山梨、静岡には竜巻注意報が発表されています。

東海や近畿、中国地方でも、局地的に雨雲の発達している所があります。

●今日1日と明日2日の午後 非常に激しい雨や雷雨に注意

今日1日夜にかけて、関東甲信では大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。夜遅くにかけて、雷を伴って非常に激しい雨の降る所があるでしょう。上空の風が弱いため、発達した雨雲が停滞したり、雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨となるおそれがあります。道路の冠水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。なお、明日2日も、午後は再び大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

東海から九州も、今日1日は大気の状態が不安定で夕立となる所がある見込みです。急な強い雨や落雷、激しい突風に注意してください。

●ゲリラ豪雨 街中の危険箇所

ゲリラ豪雨(局地的な大雨)が街中で発生すると、アスファルトなどによって水はけが悪いために、思わぬ所に水が溜まる恐れがあります。そこで、避難の際は、次の3つのことに注意が必要です。

①雨宿りをする際は、建物の地下室や地下街などではなく、建物の1階以上の場所を選びましょう。橋の下も川が増水する恐れがありますので、絶対に避けて下さい。
②浸水した道路を歩く時は、とても危険です。水の流れに足をとられてしまう恐れがあるだけでなく、足元が見えないので、側溝やマンホールに落ちてしまう可能性もあります。やむを得ず水の中を歩く場合は、棒などで足元を確認しながら進みましょう。
③アンダーパスなど低い所を通る道路では、車が水につかると水圧によってドアが開かなくなることもあります。運転の際は、なるべく低い所を通る道路を避けるよう心がけてください。

情報提供元: tenki.jp日直予報士