この先2月はじめにかけて、全国的に気温は高い傾向でしょう。3月並みの暖かさの所が多く、雪が積もっている地域では「なだれ」や「落雪」に注意が必要です。本格的な花粉のシーズンも間もなく始まります。対策が必要な方は準備を進めましょう。

●1週目(20日~26日)気温は高い傾向 雪どけに注意

本格的な受験シーズンがはじまり、気になる天気ですが、この先は3月並みの暖かさの日が多くなるでしょう。雪が多く積もっている地域では、なだれや落雪に注意が必要です。そろそろ花粉のシーズンがはじまる地域も出てきます。症状が出る方は準備を進めるようにしましょう。

明日20日(月)は、二十四節気の「大寒」です。暦の上では、一年で最も寒いころとされています。最高気温は、札幌5℃と3月中旬並みの予想です。仙台や新潟、東京、名古屋、大阪、福岡は10~14℃で、こちらも平年より高いでしょう。暦通りとはいかず、日中は日差しに温もりを感じられそうです。天気は、高気圧に緩やかに覆われるため、晴れる所が多いでしょう。東京の雨マークは朝のうちには止む見込みです。気圧の谷の影響を受ける新潟や福岡も天気が崩れるのは朝晩が中心で、日中は晴れ間がありそうです。

明後日21日(火)以降は、大きくみると西高東低の気圧配置ですが、冬型の気圧配置が強まるといったことはない見込みです。北陸は気圧の谷の影響を受けやすいですが、日本海側でも晴れ間の出る日がこれまでより増えるでしょう。太平洋側は、晴れる日が多くなりそうです。ただ、24日(金)から25日(土)には日本の南を気圧の谷が通過するため、雨や雪が降るでしょう。

最高気温は、札幌は1~2℃ほど、仙台と新潟は8℃前後の日が多い予想です。東京、名古屋、大阪、福岡は11~14℃くらいでしょう。全国的に平年を上回り、3月並みの日が多くなりそうです。雪が多く積もっている地域では、雪どけが進みそうです。例年より雪が多く積もっている所もあります。なだれや屋根からの落雪、雪どけによる河川などの増水に十分にご注意ください。

●2週目(27日~2月1日)最も寒い時期だけど 気温の高い状態続く

1月最終週は、27日(月)から28日(火)は、前線を伴った低気圧が本州付近を通過するでしょう。太平洋側にも雪を降らせることもある南岸低気圧ですが、現在の低気圧の進むコースですと、雪を降らせるような寒気よりも暖気の方が強いため、標高の高い所以外は雨になるでしょう。ただ、雨や南寄りの風が強まる恐れはありますので、今後の情報にご注意ください。

29日(水)以降は、冬型の気圧配置になりやすいでしょう。日本海側では雪や雨の降る所が多くなりそうです。一時的に雪が強まる地域はありそうですが、これまでのような強い寒気が日本付近に南下してくることはなさそうです。太平洋側は、晴れる日が多くなります。ただ、東北では雪雲が流れ込むことはあるでしょう。

1月の終わりから2月前半にかけては、例年ですと一年で最も気温の低い時期に当たりますが、今年は少し様子が違いそうです。最高気温は、平年並みか高い所が多くなる見通しです。札幌は1~3℃くらいと、平年と比べるとやや高いでしょう。仙台と新潟は7℃前後でこちらも2月下旬から3月上旬くらいの気温となりそうです。雪が多く残っている地域では引き続き、なだれや屋根からの落雪などにご注意ください。東京や名古屋、大阪は、10~13℃くらいの日が多いでしょう。昼間は日差しに、春の気配を感じられるような暖かさとなりそうです。ただ、朝晩は冷えますので、気温の変化にご注意ください。福岡は6~11℃で、こちらは寒中らしい寒さとなるでしょう。

●今年の花粉は昨年や例年と比べて多い傾向

敏感な方はすでに症状が出始めているかもしれませんが、まもなく花粉の季節が始まります。東京都では1月8日に※花粉の飛散開始と発表がありました。本格的な花粉のシーズンも間もなくやってきます。症状が出る方は、対策を進めるようにしましょう。

今シーズンの飛散量は、前シーズン(2024年)と比べると、九州から近畿では非常に多く、北陸・関東甲信と東北南部も多い傾向です。東海は前シーズン並み、東北北部と北海道は少ないでしょう。九州から近畿などでは前シーズン(2024年)と比べると、飛散量が大幅に増加する見込みです。

例年(過去10年の平均)に比べても、九州から北海道にかけてのほとんどの地域で多く、四国・近畿は非常に多い所もあるでしょう。東北北部は例年より少ない見込みです。

※花粉の飛散開始日:1月以降、1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を、2日連続して観測した最初の日。

情報提供元: tenki.jp日直予報士