14日~15日 日本海側は大雪警戒 12月下旬も冬の嵐か 2週間天気
日本海側では明日13日(金)以降も雪の降りやすい日が続くでしょう。特に14日(土)~15日(日)にかけてと、12月下旬に入ってからは雪や風が強まり、冬の嵐となる可能性も。今週末の外出やクリスマスや年末年始にむけての準備など予定のある方は、気象情報をこまめにご確認ください。
●14日(土)~15日(日)大雪もたらすJPCZ発生 四国などにも雪雲
日本海側ではこの先も寒気の影響を受けやすく、立て続けに大雪となる可能性があります。
明日13日(金)は冬型の気圧配置が緩み、低気圧が本州付近を通過する影響で、太平洋側を中心に冷たい雨の降る所があるでしょう。日本海側では雪の降り方が一時的に弱まる見込みです。
14日(土)~15日(日)にかけては再び冬型の気圧配置が強まり、上空に強烈な寒気が流入。日本海には大雪をもたらす風の収束線JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が発生する見込みです。日本海側は広く雪が強まり、長野北部では14日(土)に警報級の大雪となる可能性も。西回りで寒気が入るため、西日本は四国や紀伊半島などにも雪雲が流れ込みそうです。
長野など雪に慣れている地域でも除雪が追い付かないほどの大雪となる可能性があり、四国など雪に慣れていない地域でも積雪の恐れがあります。車の立ち往生やスリップ事故、歩行中の転倒事故などに十分ご注意ください。
16日(月)~19日(木)にかけても冬型の気圧配置が続くため、日本海側では断続的に雪が降る見込みです。太平洋側では乾燥した晴天が続くでしょう。各地とも寒さは厳しく、東北でも真冬日(最高気温0℃未満)となる日がありそうです。
●クリスマス前(22日~23日頃)に冬の嵐か 日本海側を中心に再び大雪に
20日(金)~21日(土)にかけては冬型の気圧配置が緩んで、日本海と本州の南岸を低気圧が通過する見込みです。西~東日本は太平洋側を中心に本降りの雨となり、気温もあまり上がらないでしょう。
22日(日)~23日(月)頃にかけては冬型の気圧配置が強まる予想です。まだ予報に幅があるものの、日本海側ではまた冬の嵐となる可能性があります。度重なる大雪となれば、積雪が一段と増えるため、除雪中の事故や雪崩、屋根からの落雪などに注意が必要です。
24日(火)~25日(水)も日本海側では雪が予想されますが、降り方は次第に弱まるでしょう。太平洋側では晴天が続きそうです。西~東日本では最高気温が15℃近くまで上がる所もあり、厳しい寒さは少しだけ緩む予想です。
●除雪・防寒グッズの用意は早めに
今週末は普段雪の降らない西日本の太平洋側でも雪が降る可能性があります。積雪が予想される場合には、以下のような除雪・防寒グッズを早めに用意しましょう。
①融雪剤やスコップなど除雪用具の確認をしてください。直前に準備しようとすると、手に入らないこともあります。
②電気やガスの暖房が使えなくなる可能性があります。カイロや湯たんぽ、灯油ストーブなど防寒グッズを用意しておきましょう。
③停電時にも情報が得られるように、電池式のラジオやモバイルバッテリーなどがあると安心です。
④低温で水道が凍結するおそれもあります。水道の凍結対策や飲料水の備蓄、生活用水用に浴槽に水をためておきましょう。
グッズの使用期限や消費期限は定期的に確認し、積雪に備えるようにしてください。