この先も、北陸では雪や雨が降る日が多いでしょう。引き続き、土砂災害や家屋の倒壊などにご注意ください。10日(水)は雨の降る所が多く、11日(木)の未明は東京都心でも雪がまじる可能性もあります。最新の気象情報にご注意ください。

●10日(水)は広い範囲で雨 東京都心でも雪がまじる可能性

明日9日(火)以降も、低気圧が北日本付近を次々に通過するため、日本海側を中心に寒気が流れ込みやすいでしょう。北海道から東北の日本海側や北陸では、雪や雨の降る日が多くなりそうです。今日8日(月・成人の日)の雪で、新たに家屋が倒壊する危険性が高まっており、道路状況が悪化している所があります。復旧作業や被災地支援を行う際は、十分にご注意ください。

10日(水)は、本州南岸を低気圧が通過する見込みです。10日(水)は九州から北陸、関東の広い範囲で雨が降り、内陸や山沿いでは雪が降る所もあるでしょう。東海から北陸の山沿いでは、雨や雪の降り方が強まることもありそうです。
関東は10日(水)は雨が降ったりやんだりで、気温が下がる夜遅くから雪に変わる所もありそうです。東京都心でも11日(木)の未明は雪がまじる可能性もあります。
南岸低気圧による関東の雪の予想は、コースによって変わる可能性はあります。最新の気象情報をチェックしつつ、雪への備えは早めにしておくと良さそうです。

●関東の天気に影響 南岸低気圧とは?

日本の南の海上を進む低気圧は、南側の沿岸部を通る低気圧という意味で「南岸低気圧」と呼ばれます。

南岸低気圧は発達するかどうかだけでなく、陸地との距離によって、関東への天気の影響が変わります。南岸低気圧が陸地から比較的近いコースを進むか、離れたコースを進むか次第で、雪が降るか、雨が降るか、それとも何も降らないか決まるのです。

具体的には、南岸低気圧の進路が北よりだと、関東に降水域と暖かい空気をもたらすので、降るものは雨になりやすいのですが、進路が南にずれて八丈島の少し南を進むと、降水域と共に北から冷たい空気を引き込むので、関東では降るものが雪になりやすく、大雪になることもあります。一方、南岸低気圧が更に南よりを進むと、関東では雲が多いものの、降水域そのものがかからず、何も降らないことが多くなります。
「南岸低気圧」が予想される場合、特に進路に注目ですが、関東で大雪になるかどうかは、低気圧の進む速度、気温の低下、湿った空気の流れ込みなどによっても変わります。関東で大雪になると、交通機関に影響がでるおそれもありますので、最新の気象情報や交通情報を、こまめに確認してください。

●12日(金)~15日(月) 北陸など日本海側は雪や雨が降りやすい

12日(金)から15日(月)は、北海道から東北の日本海側や北陸では雪や雨が降りやすいでしょう。12日(金)は、北海道付近で低気圧が発達するため、全国的に風が強まりそうです。被災地で復旧作業を行う際は、十分ご注意ください。
太平洋側では晴れる所が多いですが、朝晩を中心に冷え込むでしょう。13日(土)と14日(日)は大学共通テストが行われますが、暖かい服装で試験会場へ向かうと良さそうです。

●16日(火)~21日(日) 北陸など日本海側は寒さが続く

15日(月)以降は北日本を中心に寒気の影響を受けやすいため、北海道から東北の日本海側や北陸では雪や雨の降る日が多いでしょう。
最高気温は、札幌では真冬日(最高気温0℃未満)が続き、金沢も10℃に届かない予想です。復旧作業をされる際も、暖かい服装で行うようにしましょう。

北海道の太平洋側から九州は晴れる所が多く、極端に寒くなる日はなさそうです。

情報提供元: tenki.jp日直予報士