8日(火)夜 「皆既月食」と「惑星食」 同時は442年ぶり 関東から西は好条件
8日(火)の夜は、月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」です。更に皆既月食中に天王星が月に隠される「天王星食」が起こります。皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶりで、次回は322年後。当日の夜は関東から西で晴れる所が多く、観測条件は良さそうです。
●2年連続で「皆既月食」が見られる
8日(火)の夜は、月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」が全国で見られます。
18時9分に部分食が始まり、19時16分~20時42分が皆既食(最大は19時59分)で、21時49分に部分食が終了します(全国どこで観測しても同じ時刻)。
皆既月食が日本全国で見られるのは2021年5月26日以来で、2年連続となります。
皆既食中でも、月が完全に見えなくなるわけではなく「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。これは太陽光が地球の大気を通過する際に、散乱されにくい波長の長い赤い色の光だけが月まで届くためです。
●極めて稀な「皆既月食」と「惑星食」
8日(火)の夜は、皆既月食だけではなく「天王星食」も、小笠原諸島を除く各地で見られます。
「天王星食」とは、天王星が月の後ろに入り込んで隠される現象です。このように惑星が月に隠される現象を「惑星食」と呼びます。「皆既月食」と「惑星食」が同時に見られるのは極めて稀で、前回は442年前(1580年7月26日の土星食)、次回は322年後(2344 年 7 月 26 日の土星食)になります。
今回の「天王星食」では、天王星が潜入(月の後ろに入りこむ)は、東京都心周辺から西の地域では皆既食の最中に起こります。天王星は空が十分に暗い場所で目の良い人が見てやっと見えるほどの明るさなので、望遠鏡や双眼鏡などで観測するとよさそうです。
●関東から西は晴れて好条件
気になる8日(火)夜の天気ですが、関東から九州は高気圧に覆われて晴れるため、「よく見える」所がほとんどです。天体観測には好条件となりそうです。夜は冷え込むため、しっかり防寒して楽しんでください。
北陸や東北、北海道は低気圧や寒気の影響で、8日は日本海側を中心に雨の予想ですが、今の所、夜は天気が回復傾向です。雨のやむタイミングや晴れるタイミングが、まだ不確定なので、今後も予報をこまめにチェックしてください。