【甲子園】山梨学院・菰田陽生 沖縄尚学の末吉良丞に対抗心「チームの勝ちが一番大事」
史上初の夏4強入りした山梨学院は20日、兵庫・西宮市内の鳴尾浜臨海公園で約2時間のチーム練習を行った。投打両面で活躍する最速152キロ右腕のエース菰田陽生投手(2年)はノースロー調整で備えた。
準決勝の沖縄尚学戦に向けて「先発で投げさせていただいている中で、チームに貢献できるようなピッチングができていると思う。次の試合でも勝ちにつなげていきたい」と意気込んだ。
打っては194センチ、100キロの高校生離れしたフィジカルを武器に、大会3試合で11打数6安打で打率5割4分5厘。7番起用が初戦から続くが、チーム最多の6打点と攻撃でも欠かせない。調子の良さがうかがえる内容だ。準決勝の沖縄尚学には同じ2年生の大会屈指の左腕・末吉が待ち受ける。
菰田は「(末吉は)コントロールもいいですし、スライダーなど変化球が結構切れてるピッチャー。低めのボールに振らされたり、真っすぐに押されることがないように、準備や想定をしていきたい。ライバルという形でもあると思うんですけど、まずはチームの勝ちが一番大事。やっぱり打たないといけないと思うので、明日の試合で末吉選手から1本、2本という形で打てるようにしていきたい」。史上初の4強入りで満足するつもりはない。「優勝して山梨学院という名前を全国に残していきたい」と決戦に向けて照準を合わせた。