開星対仙台育英 先発する開星・持田(撮影・和賀正仁)

<全国高校野球選手権:仙台育英6-2開星>◇14日◇2回戦◇甲子園

開星(島根)は善戦およばず、初の甲子園2勝に届かなかった。

救援で力を発揮してきた持田聖純(3年)が公式戦初先発。ただ1-0の初回に、失策がらみで2失点したのが響いた。その後は踏ん張ったが5回、6回と加点され、降板した。

1回戦で左手に死球を受けた。投球する手とは逆だったのは幸いだが、直前まで打撃も遊撃守備もほとんどできないほど悪い状態だったという。投球練習も2日前の1度だけだった。

「自分の力のなさを感じました。悔しいです。仙台育英はスイングが速くて強みのストレートが効かず、非常に強いチームだなと思いました。左手は4回くらいから痛みが来たけど、痛みは関係なく自分の力不足でした」と言い訳はしなかった。最も影響が心配された打撃では初回1死一塁で右前打。先制犠飛につなげた。

投打で強い印象を残した背番号6は「自分が開星に入ったのは、また強い開星を取り戻したかったから。自分たちの代で来られたのはよかったけど、後輩にもすぐに戻ってきて、強い開星を取り戻してほしい」と後輩たちに託した。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【甲子園】痛みに耐えて力投 開星持田聖純「仙台育英は非常に強い。スイングが速い」完敗認める