本ランダム化比較試験は、スウェーデンのリンショーピング大学の協力を得て、2022年8月から2024年10月まで、日本国内の6つの大学病院1ナショナルセンター(福井大学、鹿児島大学、東北大学、千葉大学、徳島大学、獨協医科大学埼玉医療センター、国立精神・神経医療研究センター)で実施しました。対象は、DSM-5注5で神経性過食症と診断され、Body Mass Indexが17.5以上、インターネット環境があり、過去2年間に同様の治療を受けていない13〜65歳の女性です。合計61人が本臨床試験に参加し、治療者誘導型オンライン認知行動療法を加えたグループ(31人)と、通常治療のみのグループ(30人)に分かれました。平均年齢は27.8歳、平均BMIは21.1、平均病歴は9.3年で、約半数が就業者です。
治療者誘導型オンライン認知行動療法を受けたグループでは、通常治療のみのグループに比べ、過食や代償行動の合計頻度の減少が統計的に有意に大きく(平均約10回減少)、重症度の改善が確認されました(図1)。さらに、寛解率も統計的に有意に高くなりました(約45〜55% vs. 約13%)(図2)。
Hamatani S, Matsumoto K, Ishibashi T, Shibukawa R, Honda Y, Kosaka H, Mizuno Y, Andersson G. Development of a culturally adaptable internet-based cognitive behavioral therapy for Japanese women with bulimia nervosa. Frontiers in Psychiatry. 2022. 23;13:942936. doi: 10.3389/fpsyt.2022.942936.
Hamatani S, Matsumoto K, Andersson G, et al. Guided Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy for Women With Bulimia Nervosa: Protocol for a Multicenter Randomized Controlled Trial. JMIR Res Protoc. 2023;12:e49828. Published 2023 Sep 19. doi:10.2196/49828
〈論文タイトル〉
“Guided Internet-Based Cognitive Behavior Therapy for Women with Bulimia Nervosa: A Randomised Controlled Trial”