大昆虫展アンバサダーの哀川翔さんも登壇!

2024年7月吉日
大昆虫展実行委員会

報道関係各位

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O1-1y0Njy74

 

 大昆虫展実行委員会は、夏休みの大人気定番イベント「大昆虫展in東京スカイツリータウン(R)~昆虫と地球とみんなのみらい~」を、7/12(土)から9/1(月)まで開催いたします。

 本イベントの開催に先立ち、7/11(金)にメディア関係者向けの発表会を行います。当日は、大昆虫展アンバサダーの哀川翔さんと、大昆虫展応援大使の伊奈めぐみさんをゲストに迎え、今年の「大昆虫展」の注目ポイントや昆虫に関するトークを予定しております。

 この発表会では、一般公開に先駆けて「大昆虫展」の全容をご覧いただける他、会場内を自由にご見学いただけます。

 つきましては、ご多忙の折とは存じますが、ぜひご取材いただけますようご案内申し上げます。

 



 

【日程】 2025/7/11(金)

【会場】 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」

【時間】 15:00-17:00予定

     14:30-15:00 プレス受付 ※撮影場所はムービー、スチールともに先着順となります。

        15:00-16:00 ■プレス発表会

        16:00-16:25 ■プレオープニングイベント

        16:25-17:00 ■場内自由内覧

【会場】 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」 

【登壇】 哀川翔(大昆虫展アンバサダー)/伊奈めぐみ(漫画家/大昆虫展応援大使)

     五箇公一(国立環境研究所生物多様性領域特命研究員/大昆虫展監修者)

【内容】 プレス発表会&プレオープニングイベント(内覧会)

 

■登壇者プロフィル

哀川 翔(あいかわ しょう)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O8-5FNDYvgs

 俳優・タレント・歌手

デビュー40周年!

趣味は昆虫採集(カブトムシ)。

自身で飼育したカブトムシの

最大サイズはなんと88mm!!

<大昆虫展アンバサダー>

 

  

伊奈 めぐみ(いな めぐみ)

  【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O5-z9uK8TjW

漫画家

将棋棋士・渡辺明九段の日常を描いた

ノンフィクション漫画『将棋の渡辺くん』を

2013年より別冊少年マガジン(講談社)

にて連載中。昆虫への興味が上昇中!

 

 

プレス発表会&プレオープニングイベント 進行プログラム(予定)

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000391/202507041715/_prw_PT1fl_mLINr3af.png


<大昆虫展in東京スカイツリータウン(R) ~昆虫と地球とみんなのみらい~>

実際に昆虫を見て、触れて、遊ぶことで、子どもたちが昆虫や生き物にもっと興味を持ってほしい。学びたい!知りたい!気持ちを持ってほしい。そんな願いを込めて今年も開催いたします。

カブトムシに直接触れ合える「ふれあいの森」や、普段見ることのできない昆虫の標本がずらり。生体展示では、大人気のヘラクレスオオカブトに加え、見てかわいい「いもむし・けむし」や巨大なアリ「パラポネラ」、蜜をカラダに溜め込む「ミツツボアリ」などを展示。また、標本教室や工作教室、ワークショップなど自由研究にも役立つ多彩なイベントも随時開催します。親子で楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん。昆虫の世界を存分にお楽しみください!     

 

期  間:2025/7/12(土)~9/1(月):52日間(会期中無休)

会  場:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」(東京都墨田区押上1-1-2)

時  間:10:00~18:00(8/8~8/16は20:00まで/最終日は17:00まで)

主  催:大昆虫展実行委員会

     (スポーツニッポン新聞社/共同通信社/TBSラジオ/BSテレビ東京/ぴあ/テレビ東京メディアネット)

後  援:環境省/東京都/墨田区/墨田区教育委員会/墨田区観光協会/上月財団

監  修:五箇公一(国立環境研究所生物多様性領域特命研究員)

     丸山宗利(九州大学総合研究博物館准教授)

特別協力:東武鉄道/東京スカイツリータウン/九州大学総合研究博物館

協  力:足立区生物園/NPO法人昆虫食普及ネットワーク/KADOKAWA/TCA東京ECO動物海洋専門学校/

     帝京科学大学/東京いきもの調査団(東京都・バイオーム)/日本大学芸術学部/ポプラ社/

     HLM/神﨑亮平(東京大学先端科学技術研究センター・シニアリサーチフェロー)/

     さとう甲(造形作家)/島田拓(AntRoom代表)/じゅえき太郎(イラストレーター)/

     日野真人(九州大学農学研究院助教)/前畑真実(芋活.com)/政所名積(展翅屋工房)

料  金:平日(8/8~16除く):親子券1,800円/大人券1,200円(高校生~)/子供券800円(3歳~)

     土日祝と8/8~16:親子券2,000円/大人券1,300円(高校生~)/子供券900円(3歳~)

公式HP http://www.daikontyu-ten.jp/

 

監修者プロフィル

五箇 公一(ごか こういち)

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O10-38JbJs7V

国立環境研究所

生物多様性領域特命研究員

富山県出身。

京大大学院修士課程修了後、宇部興産在籍中に博士号(農学)取得。

専門:保全生態学、農薬科学、ダニ学

 

丸山 宗利(まるやま むねとし)

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O11-J6vVh1P2

九州大学総合研究博物館准教授

東京都出身。

北大大学院農学研究科博士課程修了。

専門はアリやシロアリと共生する好蟻性昆虫で、アジアにおける第一人者。

2024年度動物学教育賞受賞!

 

 

 

展示・企画内容

カブトムシにさわれる!ふれあいの森

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O12-G07kmNR3

ふれあいの森で、カブトムシを探そう!

自分で見つけて、正しい触り方を学んで、触れ合ってみよう!

8月からはクワガタムシも登場するよ。

 

見て読んで楽しむ!標本展示

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O14-9ju8sdM3

昆虫博士・丸山宗利先生が監修した標本がずらり。

海外で採集された珍しい標本や新種の昆虫標本も展示予定。

じっくり観察してみよう!

 

じっくり観察できる!生体展示

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O16-p299fp82

世界の珍しいカブトムシ、クワガタムシを観察しよう。

大人気のヘラクレスオオカブトにも会える!

一緒に写真が撮れたらラッキー!不定期で「ヘラクレスオオカブト撮影会」も実施。

 

完全変態の不思議を探ろう!

 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O18-DV0emUH8

どうして完全変態の昆虫は成長ごとにからだの形がちがうの?その答えがわかる!

見ているだけで癒やされる、かわいいいもむし・けむしたちの「推し」を見つけよう。

本物のいもむしにも会える!

 

昆虫の力で未来を創造!昆虫のすごい“脳”力でロボット開発

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O20-K32788U9

人間より体も脳もずっと小さい昆虫だけど、人間にできない昆虫の特別な力がある?!

東京大学先端研によるカイコの「においセンサー」を活用した昆虫ロボットも展示します。

 

昆虫の進化のヒントをみつけようアリ&ナナフシ

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O23-U0kfonQW

毎年大人気の巨大アリパラポネラに加え、

からだに蜜をため込むミツツボアリの生体も大昆虫展初登場!

擬態の達人、ナナフシの生体も展示します!

 

世界に一つだけ!昆虫キャンドル作りby東京ミモレ

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O22-7azN1I67

世界にひとつだけのオリジナルキャンドルを作ろう!所要時間は15分~。予約不要。(有料)

先着で限定ロゴ入りプレートをプレゼント!(なくなり次第終了とさせていただきます)

 

お買い物も楽しめる!昆虫&グッズ販売エリア

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507041715-O21-zZoE8Fk0

昆虫図鑑や模型のほか、クワガタムシやカブトムシなどの生体も販売しています。

おうちでも昆虫を楽しもう!

何が出るかはお楽しみのカプセルトイやくじ引きもあります。

 

開催初日はオープニングイベントも実施!!

7/12(土)10:00からオープニングイベントも実施します。

【ゲスト】カブトムシゆかりさん

【内 容】10:00~10:30 抽選50名様(お子様対象)にカブトムシをプレゼント!

     11:30~ 第1回「カブトムシゆかりの昆虫クイズ」

 

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 『大昆虫展in東京スカイツリータウン(R)』 プレス発表会&プレオープニングイベント開催