用語解説 ※1 RNAシーケンス:次世代シーケンサーを使用して遺伝子発現を網羅的に解析する手法。 ※2 in vitro:培養器内等の、生体外の環境下で行う実験。 ※3 in vivo:生体内で行う実験。 ※4 Scx:腱細胞で特異的に発現する遺伝子Scleraxisの略。 ※5 Tppp3:遺伝子Tubulin Polymerization Promoting Protein Family member 3の略。腱滑膜細胞マーカーとして使用される。 ※6 CreERT2:estrogen受容体とCreの融合タンパク質。内因性のエストロゲンには反応せず、タモキシフェンに反応してCre組み換え反応を誘導可能にしたもの。 ※7 Rosa26-LSL-tdTomatoマウス:Rosa26プロモーターの下流にloxP-stop-loxP(LSL)と赤色蛍光タンパクtdTomatoが配置してある。Cre組換え反応によってLSL発現によってstopが外れ、tdTomatoが発現する(赤く光る)仕組み。 ※8 Rosa26-LSL-Ptenマウス:Rosa26-LSL-tdTomato マウス同様。Cre組換え反応によってPtenが発現する(PI3K-Aktシグナルが抑制される)仕組み。
参考文献 1. Komura, S. et al. Induced pluripotent stem cell-derived tenocyte-like cells promote the regeneration of injured tendons in mice. Sci. Rep. 10, 3992 (2020). 2. Komura, S. et al. Cell-type dependent enhancer binding of the EWS/ATF1 fusion gene in clear cell sarcomas. Nat. Commun. 10, 3999 (2019). 3. Harvey, T., Flamenco, S. &Fan, C. M. A Tppp3+Pdgfra+ tendon stem cell population contributes to regeneration and reveals a shared role for PDGF signalling in regeneration and fibrosis. Nat. Cell Biol. 21, 1490–1503 (2019).