このたび、TMI総合法律事務所(所在地:東京都港区、代表弁護士:田中克郎)は、2025年4月1日付で秋葉剛男氏を特別顧問として迎えました。

秋葉剛男氏(1958年生まれ)は、東京大学法学部を卒業後、1982年に外務省に入省し、国際法やアジア外交の最前線で豊富な実務経験を積まれました。その後、2008年より在米日本大使館公使、大臣官房審議官、国際法局長、総合外交政策局長を経て、2018年に外務事務次官に就任。2021年からは国家安全保障局長として、日本の外交・安全保障政策の中枢を担われました。2025年には内閣特別顧問に就任し、日本の外交戦略全体に深く携わっておられます。

長年にわたり国際社会との対話を牽引し、多角的な視点と卓越した判断力をもって、日本外交における指導的役割を果たしてきた秋葉氏の経験は、当事務所の国際案件への対応力をさらに高めるものと期待しております。
今後は、特別顧問に就任された秋葉氏の専門的知見と広範なネットワークを活かし、クライアントの皆様に、より一層充実したグローバルなリーガルサービスを提供してまいります。

【秋葉剛男の経歴】
1958年 生
1977年 3月 栄光学園高等学校卒業
1982年 3月 東京大学法学部第二類卒業
1982年 4月 外務省入省
2002年 8月 条約局条約課長
2004年 8月 国際法局国際法課長
2006年 8月 アジア大洋州局中国課長
2008年 7月 アジア大洋州局中国・モンゴル課長
2008年 8月 在アメリカ合衆国日本国大使館 公使
2012年 1月 大臣官房参事官兼北米局、アジア大洋州局、のち審議官
2014年 7月 国際法局長
2015年10月 総合外交政策局長
2016年 6月 外務審議官(政務)
2018年 1月 外務事務次官
2021年 6月 国家安全保障局長
2025年 1月 内閣特別顧問
2025年 4月 TMI総合法律事務所特別顧問就任

 
TMI総合法律事務所
TMI総合法律事務所(東京都港区、代表:田中克郎)は、1990年に創立され、国内業務と渉外業務の双方の領域で豊富な経験を積んだ弁護士675名、弁理士99名(2025年4月7⽇時点)が在籍し、スタッフを含めると1,200名を超える日本最大級の法律事務所です。国内7か所、海外19か所に拠点(現地デスクを含む)を構えるグローバルファームとして、国内外で企業・団体・地域に密着したリーガルサービスを提供しています。法律事務所でありながら、自らベンチャーの設立や地方自治体とのデジタル化協定を締結するなど、創立以来、常に新しいチャレンジを続けてきました。今までにない新しい法律事務所や弁護士像・弁理士像を追求し、クライアントの幅広いニーズに対して即時にソリューションを提案できるチャレンジングな総合法律事務所を目指しています。
事務所HP:https://www.tmi.gr.jp/

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 TMI総合法律事務所 元国家安全保障局長・秋葉剛男氏 特別顧問就任のお知らせ