不用品を処分できて、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるフリマアプリのメルカリ。
売れるために送料込みで出品する人が多いので、できるだけ送料の安い配送方法で送りたいと思いますよね。
今回は、メルカリ出品に役立つ配送方法のうち、全国一律料金で一番安いものをご紹介していきます。
郵便局
最安値はミニレター(郵便書簡)【62円】
一番安い配送方法は、定形郵便と思っていませんか? 定形郵便は25g以内なら82円、50g以内なら92円で送ることができます。
しかし、最安値はミニレター(郵便書簡)の62円です。25g以内でカードやメモ帳など紙片状のものを送ることができます。
ミニレター(郵便書簡)は封筒と便箋が一体型になっており、レターセットを購入しなくても送ることができるというメリットがあります。
100g以内なら定形外郵便【120円、140円】
ミニレターと定形郵便の次に安いのが定形外郵便です。郵送物が100g以内ならおすすめの配送方法です。
50gまでなら120円、50g超100gまでなら140円で送ることができます。
定形郵便や定形外郵便は重量制になっており、現在は厚さ制限がないため、基本的にはなんでも送ることができます。
100g以上1kgまで、厚さ3cm以内ならクリックポスト【164円】
ミニレターと定形郵便の次に安い定形外郵便ですが、100gを超えると今度はクリックポストのほうが安くなります。
クリックポストとは、全国一律164円で送れる配送方法で、長さ34cm以内、幅25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内のものなら送ることが可能です。
定形外郵便は100g超150gまでは205円になるので、クリックポストのほうが安いです。
追跡サービスがあるので、定形外郵便と違って行方不明になるリスクを避けることができます。本やCD、服などを送るときに重宝します。
100g以上、厚さ3cm以上ならゆうメール【180円~610円】
重量が100g以上で厚さ3cmを超えてしまうと、次に安いのがゆうメールです。
150gまでが180円
250gまでが215円
500gまでが300円
1kgまでが350円
2kgまでが460円
3kgまでが610円
です。長さ+幅+高さが1.7m以内で3kgまで送ることができます。
2kg超4kg以内の薄いものはレターパックプラス【510円】
大きさがA4ファイルサイズで、4kg以内であれば、レターパックプラスで送ることもできます。
料金は全国一律510円なので、送るものによってはゆうメールより安く送ることができ、追跡サービスもあります。
ただ、指定の封筒を購入し、その中に郵送物を入れて送ることになるので、厚さ制限はないもののあまり分厚いものは送ることができません。
ヤマト運輸
2kg超で厚さのあるものはらくらくメルカリ便【600円~1,500円】
らくらくメルカリ便とは、メルカリだけで使えるお得な配送サービスです。ヤマトのネコポスや宅急便コンパクト、宅急便が最大69%オフになり、送料は全国一律です。
ネコポスや宅急便コンパクトについては、クリックポストを利用したほうが安くなるので割愛しますが、大きいものを送るときはらくらくメルカリ便の宅急便が便利です。
送料は縦、横、高さの合計と重さによって変わります。
2017年6月1日からの郵便料金値上げに注意
2017年6月1日から郵便料金が値上がりになるので、大きな痛手となります。
メルカリ出品者にとっては、定形外郵便とゆうメールの値上げに注意が必要です。
定形外郵便、ゆうメールともに長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内及び重量1kg以内という規格が新たに設けられました。
規格内であれば、上記で紹介した料金ですが、規定外であれば送料が高くなります。
定形外郵便
ゆうメール
新運賃に変更後は、厚さが3cmを超えるものになると、一気に送料が高くなってしまいます。
もし、メルカリに出品しようと思っている不用品があるという方は、郵便料金が値上がりになる前に出品するようにしましょう。
まとめ
今回は、メルカリ出品時に使いたい、一番安い配送方法をご紹介しました。
送料込みで出品するケースが多いからこそ、全国一律料金で一番安い配送方法を選びたいですよね。大きさや重さなどを計りながら、最安値の送料で送るようにしましょう。(執筆者:垣内 結以)
情報提供元: マネーの達人