- 週間ランキング
4月の権利付き最終日は4月26日、権利落ち日は4月27日。
【新NISA】auカブコム証券の投資信託「クレカ積立」は1.0%還元!設定方法、他証券と比較してどうすごいの?
3月の権利取りの後は4月ですが、株主優待銘柄は少なめ。それでも、権利取りをするからこそ毎月の優待を楽しめます。
約3か月後の優待到着を楽しむために、4月の株主優待銘柄もチェックしておきましょう。
※最低購入価格・配当利回りは2024年3月19日終値
※特定の金融商品の売買の推奨を目的としたものではありません。
※購入手数料は含まれていません。
厨房機器の販売をするテンポスホールディングス <2751>、最低購入価格は35万8,500円、配当利回りは0.28%です。
株主優待は100株で1,000円の株主優待食事券が8枚もらえ、協力企業店舗のあさくまのほか、「あさくまファーム」と呼ばれる通販サイトでも利用できるため、筆者にとっては「食費節約銘柄」でもあります。
先日は、あさくまファームを利用してお米を頼みました。
2袋で4,182円でしたが、うち、4,000円分を株主優待で支払えたので、実質182円になり、節約できました。
ギフトホールディングス <9279>の最低購入価格は35万1,500円、配当利回りは0.51%。
株価は年初来高値を更新中です。
ギフトホールディングスの株主優待は、100株以上で1年未満1枚、1年以上2枚の食事優待電子チケットがもらえます。
4月、10月の年2回の権利があります。
食事優待電子チケットは、横浜家系ラーメンの「町田商店」など対象店舗で使え、券売機にある好きなラーメンなどを1つ注文できるため、普通のラーメン(800円)ではなくて、よくばってMAXラーメン(1,050円)を頼みました。
炒飯とラーメンのチャーハンセット(1,150円)も対象なので、たくさん食べたい人や家族でシェアしたい人にもうれしい株主優待です。
美顔器などで知られるヤーマン <6630>も4月に株主優待があります。
最低購入価格は9万7,900円、配当利回りは0.92%です。
ヤーマンの株主優待は、直営店やWebサイトで利用できる株主優待割引券がもらえます。
100株であれば、5,000円から保有期間に応じて1万3,000円まで上がっていきます。
前、ミネラルファンデーション「オンリーミネラル ミネラルモイストファンデーション(税込5,170円)」を買う時に株主優待券を使ったため、実質170円で購入ができました。
「お~いお茶」などの商品で知られる伊藤園 <2593>、最低購入価格は36万8,300円、配当利回りは1.14%です。年初来安値をつけています。
株主優待は100株で、伊藤園の商品詰め合わせセット(1,500円相当)がもらえます。
スーパーマーケットで普段からよく見かける商品のほか、あまり見かけない商品も入っていました。
トマトジュースはわが家ではあまり飲まないので、「理想のトマト」をミネストローネにしてみたら美味。
どうやって料理に使おうかなど考えるのも楽しいものです。
アインズ&トルペのほか、調剤薬局のアイン薬局でも知られるアインホールディングス <9627>、最低購入価格は56万8,500円、配当利回りは1.06%です。
以前、不正入札の影響で株価が急落していましたが、その後、回復して5,000円台をつけています。
これは、香港のオアシス・マネジメントが株式を大量保有している発表を受けてのことのようで、買うタイミングとしては注意が必要です。
株主優待は、100株以上で2,000円分の株主優待券がもらえ、アインズ&トルペ、グループ調剤薬局などで使えます。※処方箋調剤は不可
筆者はアインズ&トルペで使い、入浴剤をいろいろと購入して、端数はQUOカードペイで支払い。
実は、ポイ活でのポイントをQUOカードペイにしていたため、この時の現金支払いはゼロです。
アインズ&トルペでは好きなAYURAやクナイプの入浴剤が売っていました。話題のコスメも売っていて、アインズ&トルペが好きな人は気に入りそうです。
3月の株主優待祭りが終わり、4月の権利取りは少なくなります。
しかし、4月の権利取りもするからこそ毎月株主優待が届く生活を送れるため、筆者としては4月権利銘柄も現物で複数保有しています。
3か月後の楽しみのために、チェックして権利取りしておきましょう。
3月最終週、権利落ち後の動きに注意【今週の日経平均を考える】
楽天グループの株主優待が「楽天モバイル音声+データ30GB」に変更 対象の株主全員に1年間無料で提供