- 週間ランキング
【丸亀製麺】感謝祭(11/30まで) 5つの注目内容と基本のお得ワザ
円安や燃料費の上昇などにより、食品の値上がりが相次いでいます。
主食の中でも特にパンや麺類などは、原料となる輸入小麦の価格高騰による値上げが進んでいます。
いっぽうでお米はほとんどを国内で作っていることもあり、今のところ大幅な値上げの対象とはなっていません。
そのため、主食をお米に切り替えることが、食費の節約につながるのです。
自炊でお米を炊いた場合、ごはん茶碗1杯分(約200g)の値段は30~45円ほどです。
水道代や光熱費を考えても、50円以内で収まります。
いっぽうで、
食費節約のためには、自炊でお米を炊くことをおすすめします。
忙しい場合は、大量に炊いて冷凍保存しておくと良いでしょう。
ここからは、管理栄養士考案の「お米」を使った節約×簡単×栄養満点レシピをご紹介します。
冷蔵庫にある野菜やキノコとお肉、キムチを使った節約ビビンバ風丼ぶりです。
味付けは焼肉のタレとごま油だけ、牛肉の代わりに豚肉、二ラの代わりに捨ててしまうことも多いネギの青い部分を使うので簡単で節約効果も抜群です。
ご飯:4杯分
小松菜:1パック
モヤシ:1パック
ネギの青い部分:1束分
豚肉(こま切れ肉や挽肉など):300gほど
キムチ:お好みの量
焼肉のタレ:適量
ごま油:適量
塩:少々
白ごま:お好みで
・ 豚こま肉を使う場合は、豚肉をボウルに入れ、焼き肉のタレを大さじ3かけてもみ込んでおく。
野菜は小松菜とモヤシではなくても大丈夫です。
ほうれん草や人参、きのこ類など、その時に安い食材や、冷蔵庫の残り物を使ってください。
肉を炒める際に、生姜やニンニクを入れると、風味がアップします。
肉の代わりに油揚げを主役にした節約丼ぶりです。
親子丼や豚玉丼の半額ほどで作ることができますよ。
ご飯:4杯分
油揚げ:4枚
卵:1個
豚ひき肉:50g
水:100ml
みりん:大さじ3杯
醤油:大さじ3杯弱
砂糖:小さじ2
卵をボウルに割り入れて溶いておく
油揚げにたっぷりと調味料をしみ込ませるのが、美味しく仕上げるポイントです。
濃いめの味付けになっているので、好みで味を調整してください。
お好みで最後に海苔をかけると風味よく仕上がります。
ネギやキノコ類を入れると栄養価や風味もアップします。
使いきれずに処分される食材の代表格である「葉物野菜」。
今回はそんな葉物野菜の中でも安くて栄養価の高い小松菜と、油揚げを使った炊き込みご飯のレシピをご紹介します。
米:2合
小松菜:1袋(200g)
油揚げ:1枚
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
塩:少々
ごま油:小さじ1弱
お好みで、しょうが汁、白ごまを入れると風味がアップします。
お子さんでも食べられる優しい味わいになっています。
しっかりした味がお好みの場合は、顆粒だしを小さじ2ほど入れてください。
大きめにカットした鶏もも肉を1枚いれると、食べ応えのある1品に仕上げることもできます。
「他に何もつくりたくない!」という日におすすめです。
本日は、「お米」を使った栄養満点な節約レシピをご紹介しました。
簡単に作れるレシピばかりなので、参考にしていただき食費の節約に役立ててください。
「もっと節約したい!」という場合は、業務スーパーなどで安く売っている押し麦や、特売の白滝を刻んだものをお米と一緒に炊くと、かさまし&栄養価もアップできるのでおすすめです。
節約と医療費削減につながるので、ぜひお試しください。()
カレー好きなら絶対見逃せないココイチ(CoCo壱番屋)無料や割引などお得な裏ワザ的注文方法5つ
【カルディ】「2023福袋」情報解禁!食品・コーヒー・プレミアム 販売方法や予約の有無を要確認
【5分でわかる】「Go To EatキャンペーンTokyo」プレミアム付食事券が10月26日販売開始 買い方・注意点