食品の価格高騰化が止まらない現在。

スーパーに行く度に

「やっぱり前よりも値段が上がっているな…」

「何を料理に使えば節約できるかしら?」

と頭を抱えている方が多くなりました。

そこでわが家のおすすめはスナック菓子の活用。

料理にスナック菓子を使うなんて意外かもしれませんが、調理法の工夫とスナック菓子のチョイス次第で様々なメニューに応用することができ、ボリュームUPすることにも繋がるんです。

スナック菓子を使った個性派おかず&サラダ、3種類のレシピを紹介します。

【はま寿司】平日寿司1皿90円が終了 終了まではアプリなどで混雑回避 終了後もお得になる3つの方法

濃厚クリーミー★「じゃがりこのポテトグラタン」

1人当たりの材料費:171円

カルビーの大ヒットロングセラー商品、じゃがりこを使ったポテトグラタンのレシピです。

じゃがりこの味は好みのものでOKですが、より濃厚な味わいになるよう今回はチーズ味を選んでみました。

ホワイトソースを準備したり、じゃがいもを一から茹でなくてもじゃがりこを牛乳と水でふやかすだけで簡単にポテトグラタンのベースを作れます。

材料(2人前)

・じゃがりこ(チーズ味) 1個

・牛乳 200ml

・水 100ml

・とろけるチーズ(スライスタイプ) 2枚

・玉ねぎ 1/3個

・しめじ 1/2袋

・にんにく 1片

・顆粒コンソメ 小さじ1/2

・塩胡椒 適量

・醤油、乾燥パセリ 各少々

・サラダ油 小さじ2

作り方

(1) 玉ねぎとにんにくは薄切りに、しめじは石づきを取り除いて手でほぐします。

(2) フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを炒めていきます。

(3) にんにくの香りが立ってきたら玉ねぎ→しめじの順番で炒めます。

(4) しんなりしてきたら一旦お皿に移しましょう。

(5) 鍋に牛乳・水・じゃがりこを投入し、強火にかけます。

(6) ふつふつとしてきたら弱めの中火に切り替えます。

(7) じゃがりこがふやけてきたら木べらでほぐし、水分を飛ばしながらペースト状になるまで加熱します。

(8) (7) に顆粒コンソメ・塩胡椒・醤油・4の具材を加えてさっと混ぜ合わせます。

(9) (8) を耐熱容器に移し、とろけるチーズをちぎりながらトッピングします。

(10) トーストでチーズに焼き色が付くまで加熱し、仕上げに乾燥パセリを振りかけて完成です。

(7) のじゃがりこがふやけ、木べらでほぐすとき工程で、火が強すぎると焦げやすいのでできるだけ弱火にし、絶えず木べらでかきまぜるようにしましょう。

箸休めにもぴったり!「カラムーチョと人参のマヨサラダ」

1人当たりの材料費:69円

辛旨な味わいとカリカリ触感がたまらない、カラムーチョと人参を使ったサラダのレシピです。

カラムーチョにはチップスタイプのものとスティックタイプのものがありますが、こちらのサラダには人参の千切りと形が近い、スティックタイプのカラムーチョを使用することをおすすめします。

材料(4人前)

・カラムーチョ 1/2袋

・人参2本

・マヨネーズ 大さじ2

・りんご酢 大さじ3

・砂糖 小さじ1

・醤油 小さじ1/2

・塩胡椒 適量

・黒炒りごま 大さじ1

作り方

(1) 人参は千切りにし、ボウルに入れたら塩を振りかけて10分程度置きます。

(2) 10分程度時間が経ったら水気をよく絞りましょう

(3) ボウルに2の人参とその他全ての材料を加えてよく混ぜ合わせたら完成です。

作り置きも可能なレシピですが、あまり長く置きすぎるとカラムーチョ特有の触感がなくなるので、カリカリ触感を楽しみたい方はできるだけ早めに召し上がることをおすすめします。

簡単なのに本格的!「フライパンdeベビースターもんじゃ」

1人当たりの材料費:117円

自宅で作るのは何となく難しそうなイメージがあるもんじゃ焼き。

おやつカンパニーのベビースタ―ラーメンを活用すれば本格的な簡単にもんじゃ焼きを作ることが可能です。

今回はシンプルにキャベツとチーズのみ使っていますが、ウインナーや桜えびなどお好みの具材を使って自由にアレンジしてみてください。

材料(2人前)

・ベビースタ―ラーメン(1袋23g入り)3袋

・キャベツ 4枚

・とろけるチーズ(スライスタイプ) 4枚

・水 2カップ

・ウスターソース 大さじ5

・小麦粉 大さじ2杯半

・顆粒和風だし 小さじ1強

・サラダ油 大さじ1

作り方

(1) ボウルにベビースタ―ラーメン・適当な大きさにちぎったとろけるチーズ(3枚)・水・ウスターソース・小麦粉・顆粒和風だしを混ぜておきます。

(2) フライパンにサラダ油を熱し、細切りのキャベツを炒めていきます。

(3) しんなりしてきたら1を加え、蓋をして蒸し焼きにしていきます。

(4) お好みの水分量になり、底面にこんがりと焼き色がついたら残り1枚のとろけるチーズを適当な大きさにちぎりながら乗せます。

(5) 蓋をして更に加熱し、チーズがとろけたら完成です。

(4) の工程では弱めの中火でじっくり火を入れていくことがポイントです。

蓋をしないと水分を飛ばすのに時間がかかるので必ず蓋をするようにしましょう。

スナック菓子活用で食費節約

子どもも大喜びで家計の救世主にもなるスナック菓子を使った節約料理。

今回紹介多レシピのように野菜やきのこと一緒に組み合わせれば栄養バランスを整えることができます。

食品の値上げラッシュを工夫して乗り越え、節約につなげてください。(執筆者:池田 莉久)

【かつや】新作合い盛りは「豚ハラミ&カツ丼(期間限定)」2人でシェアできるボリューム感

ケンタッキー「創業記念パック(6/8~)」「父の日バーレル(6/10~)」を販売 コスパ比較、圧倒的なお得感はどのパック?

【業務スーパー】歴20年のマニアがリピ買いする 「買って正解」おすすめ5選

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 値上げに負けない! 子供も喜ぶ「スナック菓子」を使った個性派おかず&サラダのレシピ