- 週間ランキング
【メルカリ】値下げする前に知っておきたい 「売れないとき」の対処法
メルカリでは自分が「いいね」をつけた商品にコメントがつくと、メルカリ内の通知機能でお知らせが届きます。
そのため、コメント欄で値下げ交渉が行われていたり、「購入してもいいですか?」などのやり取りがされていたりすることに気が付くこともあるでしょう。
その際、他の人がやり取りしている途中だけれど購入をしても良いのか、迷った経験がある方は決して少なくないはずです。
たとえば値下げ交渉にて商品が値下げされたり、「購入してよいか」という質問に対して出品者が「OK」と回答したあとに購入すると、やり取りをしていた本人から見れば「横取り」のような形になります。
横取りをすると何らかのデメリットがあるのではと心配する方もいるでしょうが、例外を除いて、基本的にメルカリは早い者勝ちなので、デメリットは発生しないでしょう。
では一体どんなときが「例外」となり、横取りを控えるべきなのでしょうか。
たとえば、
この3つのパターンに当てはまる場合は、横取りは避けたほうが無難です。
仮に即購入をしてしまうと、
などのデメリットが発生する可能性があります。
ただし、メルカリの規定の中には専用品や購入前にコメントをつけるなどの決まりはありませんので、必ずしも上記のデメリットが発生するわけではありません。
では反対に横取りをしてもデメリットが発生しにくいのはどんなときなのでしょうか。
たとえば、
などの説明が出品者のプロフィールや商品説明欄に書かれていれば、横取りのような形で購入してもトラブルは起こらないでしょう。
上記の説明を記載している出品者は、少しでも高く、そして早く売りたいと考えています。
そのため、値下げ交渉の途中であっても、値下げ前の価格で売れればうれしいですし、やりとりが終了する前に売れたほうがラッキーと感じるのです。
ただし、あなたと同じように、他の人に買われる前に購入しようと考えている方がいる可能性もあるので、横取りしようと思った瞬間に売れてしまったという失敗も起こり得ます。
そう考えると、どうしても欲しい商品なら、「いいね」をつけて様子見するのではなく、見つけたときにすぐ購入しておくのが最も損をしない方法と言えるでしょう。
メルカリのルール上では、他の人が買おうとしている最中の商品でも即購入して問題ありません。
ただし例外もあり、場合によっては自分にとってデメリットが発生しますし、横取り前に売れてしまう可能性もあります。
確実に手に入れたい商品なら、様子見せず見つけたときに即購入しておくのが得策です。(執筆者:メルカリ取引700回以上 石神 里恵)
メルカリで買ったけど自分には合わなかった商品 メルカリ内で再度販売するのはありか
「メルぺイスマート払い」の利用限度額が下がる原因3つ 実際の体験から考察
「メルカリshops」と「メルカリ」の違い、メリット・デメリット、向いてる人を徹底解説