- 週間ランキング
今回は、ホットカーペットの電気代と相場価格について解説します。
ホットカーペット選びのポイントと節約しつつ上手に活用するコツも紹介するため、ぜひ参考にしてください。
即売れ必至!!しまむら「2022年初売り福袋」 節約主婦がおすすめする福袋10選
ホットカーペットの消費電力は、1畳用(200W)、2畳用(500W)、3畳用(740W)程度となっています。
サイズ別の電気代と価格相場は、下記の通りです。
サイズ | 1日あたりの電気代目安 | 価格相場 |
1畳用 | 約43.2円 | 3,500~ 8,000円 |
2畳用 | 約108円 | 5,000~10,000円 |
3畳用 | 約159.8円 | 7,000~15,000円 |
セラミックファンヒーター(節電モード600W)を使用した場合の電気代は、1日あたり約129.6円、エアコン(630W)を使用した場合は、1日あたり約136円の電気代がかかります。
製品によって消費電力は異なるものの、ホットカーペットと他の暖房器具の電気代は、さほど変わりないことがわかります。
暖房器具には、それぞれメリット・デメリットがあります。
デメリットは、ホットカーペットだけでは、部屋全体を暖めることができない点です。
一方で、足元や座っている場所をピンポイントで温められるのは、ホットカーペットのメリットといえます。
ホットカーペットを使う場合は、電気代の安さだけではなく、用途や機能性にも注目して購入を検討しましょう。
ホットカーペット選びのポイントは、次の3つです。
・ サイズ
・ 用途
・ 機能
ホットカーペットは、製品のサイズが大きいほど電気代が高くなります。
1~3畳用以外にも、足元用・キッチン用などもあるため、用途に合わせてサイズを選ぶことがポイントです。
また、「暖房面積切り替え機能」「オフタイマー機能」「省エネ機能」など、節電につながる機能にも注目しましょう。
ホットカーペットの電気代を節約したいときは、次の3つを意識しましょう。
ひざかけを使うことで、ホットカーペットに直接触れていない部分も暖めることができます。
ただし、長時間同じ場所にひざかけやクッションを置きっぱなしにすると、部分的に高温になるため注意が必要です。
冷たい床にホットカーペットを直接敷いて使うと、せっかくの熱が床に奪われてしまいます。
暖房効果を高めるためにも、断熱シートや布を敷いた上にホットカーペットを敷いて使いましょう。
誰も使っていないのに電源が入ったままだと電気の無駄です。
付けっぱなしにせずに、暖める範囲や時間を意識しながら使いましょう。
オフタイマー機能付きの製品であれば、うっかり消し忘れたときでも安心です。
デスク下で使える足用ホットカーペットなら、ピンポイントで足の冷えを防げます。
価格相場は3,000円ほどで、電気代は1時間あたり約0.3~0.5円、1日8時間使用しても約2.4~4円の計算です。
座面でも使える製品であれば、お尻の冷え防止にも役立ちます。
ホットカーペットは、部屋全体を暖めることはできないものの、体に触れている部分をピンポイントで暖めたいときに効果的な暖房器具です。
エアコンなどの暖房器具と併用したり、使い方を工夫したりしながら、うまく使って底冷えの冬を温かく過ごしましょう。(執筆者:成田 ミキ)
通信障害とトラブル対策&通話料金無料 楽天モバイルで2台目を持つ「お得感」を解説
【イオン】年末年始もお得がいっぱい! 節約につながるキャンペーン3連発を一挙大公開
楽天モバイルのポケットWi-Fi「Rakuten WIFI Pocket 2B」が安くて便利 料金以外のメリットも6つ紹介します