飽きてしまったコスメは未開封のものではないので、友人や家族にあげるか、もらい手がいなければ捨ててしまっている方も多いでしょう。

実は使いかけのコスメでも、「メルカリ」なら売れます

さすがに新品と同じ値段でとはいきませんが、捨てるよりは少しでもお金になったほうがお得な気分になりませんか。

今回はメルカリ取引実績数600件超えの筆者が、メルカリでコスメを高く売るためのコツを3つご紹介します。

あわせて出品時の注意点も説明しますので、売上金を獲得して新しいコスメの購入資金にしてみてはいかがでしょうか。

メルカリで「売り切る人」と「売れ残す人」の違いは「175円」にあり

飽きてしまったコスメをメルカリで売るときの3つのコツ

新品のコスメなら使用写真や説明文、販売価格の設定に注意すればそこそこ良い値段で売れますが、中古となると少しコツがいります。

筆者もこれまでに中古のコスメを何点か売ってきましたので、その経験をもとにコツを3つご紹介するのでぜひ参考にしてください。

1. 汚れはできる限り落としてから写真を撮影する

使いかけコスメを新品同様に戻すのは難しいですが、さすがに使ってそのままの状態では汚れが目立つので、なかなか売れません。

除菌シートを使ってケースや中の鏡などを拭いておくだけでも、きれいな状態の中古品に見えるので売れやすくなります。

特にアイシャドウやパウダーファンデーションは粉飛びが目立ちますので、パウダーをしけらせないよう注意しながら、余分な粉を拭き取ると写真の見栄えが良くなるので試してみてください。

≪画像元:メルカリ

2. 衛生面を考えてチップやパフはなしで出品する

今の時代は特に、直接肌に触れたチップやパフはあらかじめ破棄してから出品したほうが、高く売れます。

もちろん購入者に捨ててもらっても良いのですが、中には

「人の肌が直接触れたものは、極力触りたくない」

と考えている方もいるのです。

そのような方にとっては、届いたら手持ちのブラシやパフで使える状態で販売されているのはありがたいので、少し高くても購入されやすいと覚えておいてください。

3. プチプラコスメはまとめ売りする

たとえば1つ500円のアイシャドウを、中古品として300円で出品したとします。

少しでも安く買いたいと思う方なら中古の300円のほうを選ぶでしょうが、たいていの方は200円出して新品が買えるなら新品を買うでしょう。

そのため、1つあたり定価が1,000円以下のプチプラコスメは、単品ではなくまとめ売りしたほうが売れやすいのでおすすめです。

1つ300円のプチプラコスメを5つ出品するより、5つまとめて1,000〜1,300円のほうがお得感があり、ユーザーに「中古でも買いたい!」と思ってもらえます。

メルカリで中古のコスメを出品するときの2つの注意点

メルカリで中古のコスメを出品するときに注意してほしいのは以下の2点です。

1. コスメの使用期限を過ぎたものは出品しない

コスメには使用期限があり、決まっているものはコスメのパッケージかコスメブランドの公式サイトに記載されています。

中には期限が決まっていないものもありますが、一般的には開封から「1年」と言われているので、1年を過ぎているものは出品しないようにしてください。

期限が切れたコスメは肌トラブルの原因になりますので、購入者に迷惑をかけないよう、使用期限が過ぎたものは破棄するのが基本です。

2. アルコール消毒をしてから発送すると親切

このご時世では中古のコスメを購入することを迷う方もいらっしゃいますが、

「アルコール消毒をしてから発送します」

説明欄に記載しておくと、「それなら買ってもいいかも」と思う方がいます。

消毒済みのほうが気持ちよく使ってくれますし、万が一のことがあるとトラブルの原因にもなりますので、できる範囲で消毒をしてあげてください。

メルカリで中古のコスメを売って新しいコスメの軍資金にしよう

コスメは実際に使ってみないと自分に合うかどうかがわからないので、1〜2回使っただけでお蔵入りしているものも少なくないはずです。

これではコスメも悲しみます。

今回ご紹介した3つのコツと2つの注意点を参考にして、不要なコスメをメルカリで売り、軍資金を獲得して新しいお気に入りコスメを探してみてはいかがでしょうか。(執筆者:メルカリ取引600回以上 石神 里恵)

【メルカリ】嫌がらせによる不当な「残念だった」評価は取り消せる 「詳しい手順」を解説

【PayPayフリマ】VS メルカリ VS ラクマ 同条件で出品して売れやすいのはどこかを検証 メリット・デメリットも解説

メルカリで服の梱包 便利な知識と、トラブルにつながるNG梱包

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 【メルカリ】使いかけコスメを高値で売る「3つのコツ」 安全な売買の注意点2つも解説